こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、名古屋のポートメッセなごやで2025年10月2日(木)から4日(土)まで開催される「日本木工機械展/Mokkiten Japan 2025」についてご紹介します。この展示会は2年に一度開催される、木工機械業界最大級のイベントです。入場は無料ですが、事前にWeb登録が必要ですのでお忘れなく。

私自身も毎回楽しみにしている展示会で、今年も現地で最新の木工機械や技術をじっくり見てこようと思っています。やっぱり実際に機械を見て、触れて、メーカーの担当者と直接話ができるのは展示会ならではの魅力ですね。

この展示会は、木材加工や林業、木工関係の機械が一堂に集まる国内最大級のイベントです。CNC機やエッジバンダー、プレカットライン、集塵装置などの最新機器はもちろん、各メーカーによる実演やセミナーも充実。普段カタログやネットでは分からない細かな機械の動きや、最新技術に直接触れることができます。

また、現場の技術者や整備士の方にとっても、新しい技術の情報収集や、現場改善のヒントが見つかる貴重な機会です。林業や再資源利用、環境分野に関心のある方も、各種シンポジウムやセミナーが開催されるので見逃せません。

来場をお考えの方は、事前登録、会場の動線や出展社リストのチェックもお忘れなく。せっかくの機会ですので、効率よく会場を回る計画を立てておくと安心です。

気になる機械やご質問があれば、いつでもジーエムにご相談ください。展示会の準備や情報収集のサポートもお任せくださいね。



こんにちは。ジーエムの吉見です。

今年2023年10月5日(木)~7日(土)まで日本木工機械展があります。
2年に一度の日本木工機械展です。
入場は無料です。
Webで来場者事前登録をなさってくださいね。
Webページhttps://mokkiten.com/

日本木工機械展とは?
木工機械メーカーが主催する国内最大の木材加工産業の総合展示会です。
2年に1回開催されます。
場所はポートメッセなごや1号館です。
1号館が移動してリニューアルされてから、先日初めて1号館に行ったのですが
立派でした。空調もしっかり行き渡っていて快適でした。


私も行く予定です。
展示会で最新の情報を得たり、新しい技術を見ることができるのはとても楽しいですよね。

ご興味のある方は、ぜひご来場ください。



こんにちは。ジーエムの吉見です。

日本木工機械展見てきました。
なかなか入場者も多く、にぎわっていました。

ロボットとの協働の機械が目につきました。
市販?のロボットが働いてアシストしてくれています。
高齢化や少子化で従業員が確保しにくくなることを
見通しての設備ですね。

ウッドワンダーランドも同時開催していました。
ご家族で楽しんでもらえる展示会でした。



こんにちは。ジーエムの吉見です。
パルサールブのご紹介です。
これ便利なんです。自動でグリスを注入。
メンテナンス要らず。1年ぐらいメンテナンスフリーなんです。
しまった!忘れた!ってことがないんですよ。



こんにちは。ジーエムの吉見です。

今年2021年10月7日(木)~10日(日)まで日本木工機械展があります。
2年に一度の日本木工機械展です。
入場は無料です。
Webで来場者事前登録をなさってください。

木工機械メーカーが主催する国内最大の木材加工産業の総合展示会です。
8日には「令和3年度木材切削講習会」が
9日には「木材乾燥講座」忘れてはいけない木材乾燥法-基礎の基礎
があります。
両方それぞれ事前申し込み制です。有料となります。

私も7日に行く予定です。
新しい技術を見ることができるのはとても楽しいですよね。

ご興味のある方は、ぜひご来場ください。