夏のものづくり体験!工房+nikoの体験プログラムのご案内

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、お客様の素敵な工房「工房+niko」さんで開催される、夏の体験プログラムのご紹介です。木のぬくもりを感じながら、自分だけのアイテムをつくる特別な時間。小学生から大人の方まで楽しめる、ものづくりの体験はいかがですか?

■ 一輪挿しづくり【開催日】6月26日(水)・7月12日(土)【体験料金】4,500円(税込)

試験管が入った可愛い一輪挿しをつくります。生花でもドライフラワーでもOK。アロマオイルを入れてディフューザーとして使ってもおしゃれです。

■ 木軸ボールペンづくり【開催日】7月5日(土)・7月14日(月)【体験料金】6,000円(税込)

好きな木軸を選んで、自分だけのオリジナルボールペンを製作します。大人っぽい雰囲気で、サイン用としても使える一本に仕上がります。プレゼントにもおすすめです。

■ 木軸シャープペンづくり【開催日】8月2日(土)・8月8日(金)【体験料金】5,500円(税込)

親子でのご参加も大歓迎。カッコいい木軸シャープペンは、学生さんの「やる気スイッチ」にもぴったり。勉強が楽しくなる一本を自分でつくってみませんか?

◆ 体験の詳細木工旋盤(もっこうせんばん)という機械で木を回転させながら、刃物で削って形を整えていきます。ものづくりを通して、心がほぐれるひとときを味わえます。

● 体験時間:① 9:30〜12:00 ② 13:30〜16:00● 各回定員:3名様(小学生以上)※小学生のみのご参加は、保護者同伴をお願いします。

◆ 開催場所・お問合せ工房+niko(こうぼう プラス ニコ)愛知県豊川市小坂町ツジイシ13-1営業時間:9:30〜18:00(水曜・第4日曜定休)代表:横井 清電話:090-8553-7740メール:hsrykiyoshi0524@gmail.comInstagram:@plus_niko

◆ お申込み方法各プログラムへのお申込みは、Instagramのリンクからお願いいたします。Instagramをご利用でない方は、お電話・メール・DMでも受付可能です。

この夏、「木工旋盤でものづくり」にチャレンジしませんか?木の香りと手触りを楽しみながら、自分だけの作品を仕上げる時間は、きっと特別な思い出になりますよ。



こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、「木型の設計もお願いできますか?」というご相談をよくいただくので、当社のCAD設計サポートについてご紹介します。

当社では、中古機械の販売や修理だけでなく、木型の設計・加工も承っています。特に、製品形状の3DデータをもとにしたCADによる木型設計支援は、リピート注文や精度を求めるお客様にご好評いただいています。

「図面がないけど、現物から設計できる?」

「木型の修正なんだけど、頼めるかな?」そんな時は、ぜひ私たちにご相談ください!

ホームページでもご案内していますが、ジーエムでは長年の経験とノウハウを活かし、設計から加工まで一貫してサポートしています。特に、NC加工との連携を考慮した設計にも対応可能ですので、現場の「ほしい形」をカタチにするお手伝いができます。

もちろん、設計だけのご依頼も大歓迎。アイディア段階でも、お気軽にご相談いただければ、実現に向けたご提案をさせていただきます。

詳しくはこちらもご覧ください▶ 木型・機械加工のご案内ページ

ジーエムは、ものづくりの現場に寄り添いながら、これからも「設計から加工まで」を支える会社でありたいと思っています。

それでは、また次回のブログで!


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今日はちょっとお仕事の話から離れて、うれしいお知らせをシェアします♪

\じゃーん!/2025年大阪・関西万博の記念切手をゲットしました〜

ミャクミャク(公式キャラクター)が関西の名所やグルメと一緒に描かれていて、どのデザインも本当にかわいいんです。たこ焼き、お好み焼き、屋形船まで……「これぞニッポン!」という感じがして、見ているだけでほっこりします。

そして、実は……わたくし、このたび万博を見学しに行く予定なんです!

切手をながめながら、今からもうワクワクが止まりません。世界中から技術やアイデア、人が集まる“未来の祭典”。どんな刺激があるのか、どんな出会いがあるのか、とっても楽しみにしています。

こうして日々の中に小さな楽しみや目標があると、毎日が少し彩り豊かになりますよね。私たちジーエムも、お客様にとって“ワクワク”を届けられる存在でありたいと思っています。

それでは、また次回のブログで!


扇子やたこ焼きも個別ではがせるシールです。おもしろい。


【夏場にご注意!】コンプレッサーの故障が増える季節です
こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

毎年、暑くなってくると増えてくるのが…
コンプレッサーのトラブルや故障のご相談です。

気温が高くなると、機械にかかる負荷も大きくなり、
とくに長時間稼働しているコンプレッサーは、
**「突然止まってしまった」「異音がする」**といった声もよく聞きます。

実は…ジーエムには【中古コンプレッサー】もあります!
当社では、中古木工機械だけでなく、
中古のコンプレッサーもお取り扱いしています。

ただ、すべての商品をホームページには掲載しきれていません。
今すぐにご紹介できる在庫もありますので、気になる方はぜひご相談ください。

お見積りのご相談、大歓迎です!
もし、今ご使用中のコンプレッサーの調子が悪いな…と感じたら、
**「今使っているコンプレッサーの大きさ(馬力や型番など)」**を教えてください。

用途に応じた代替機や、ちょうど良い中古品を、
できるだけ早く、お見積りいたします。

お問い合わせはこちらから!
暑い時期に止まってしまうと、作業全体に影響が出てしまいます。
早めのご相談がおすすめです!

お電話、または問い合わせはこちらまで。


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、コンプレッサーの定期点検と修理受付サービスについてご紹介します。

工場や木工現場で欠かせないコンプレッサー。エア工具や機械の駆動源として大活躍ですが、実は夏場になると故障が一気に増えるんです。

「最近、異音がする」「エアの圧が不安定」「急に止まるようになった」そんな症状が出ていたら、早めの点検が肝心です!

ジーエムでは点検・修理のご相談を承っています

当社では、コベルコやHITACHI(日立)などのコンプレッサーに関する点検・修理のご相談受付を行っております。

故障状況のヒアリング

点検・整備のご案内

修理の段取りやアドバイス

「このまま使って大丈夫?」「一度見てもらいたい」と思ったら、まずはご相談ください。必要に応じて、適切な方法をご提案いたします。

特に、夏場のメンテナンスが大切です!

暑くなると、コンプレッサーの温度も上がり、モーターやオイルに大きな負荷がかかります。

知らないうちに劣化が進み、ある日突然止まる…そんな事態を防ぐためにも、季節の変わり目に点検をおすすめしています。

近隣であれば、お伺いして状況確認も可能です

ジーエムは愛知県蒲郡市が拠点です。近隣地域であれば、コンプレッサーの様子を確認し、点検や修理の段取りをご案内することもできます。お気軽にご相談ください。