タグを絞り込む : 木工機械

昇降盤のナットについて
こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。
今日は、昇降盤に使われるナット について、ちょっとしたお話をさせていただきます。

実は、昇降盤のナットには2種類あります!
昇降盤では、右ナット と 左ナット の2種類のナットが使われています。
このナット、実はそれぞれが専用設計で、片側でしか締め付けられないんです。ちょっとユニークですよね!

ナットがうまくはまらないときは?
もし、ナットがうまくはまらないときは、以下を確認してみてください:

はめ方が左右逆になっていないか
右ナットと左ナットでは、締め付け方向が違うので、取り付け方にも注意が必要です。

軸のネジ山にキズやつぶれがないか
ネジ山がつぶれていると、ナットがはまりにくくなります。もし気になる場合は、一度チェックしてみてください。

昇降盤のナット、こういうちょっとしたポイントがあるので、作業の際に思い出していただけたら嬉しいです!


お客様より、アンケートを送っていただきました。ありがとうございます。
品物にはご満足していただけたのですが、金額が高いとのご指摘でした。
このナットのサイズは、メーカー取り寄せのもので現在の量販品の部品ではありません。
どうしてもホームセンターのモノと比べると高額になってしまいます。
それもあって必ず、御見積もりをして、お客様にご納得いただいてから発送しています。

貴重なご意見、本当にありがとうございます。
今後も、このようなご意見に耳を傾けて、お問合せに対応できるように
従業員一同努めていきます。