ミニフォルテのローラー、ゴムがすり減ったら巻替えできます!
# ミニフォルテのローラー、ゴムがすり減ったら巻替えできます!
こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。
今日は、**ミニフォルテのローラー修理**についてご紹介します。
木工現場で大活躍するミニフォルテですが、長く使っているとどうしてもローラー部分のゴムがすり減ってきます。摩耗が進むと材料の送りがうまくいかず、仕上がりにムラが出たり、作業効率が落ちたりしてしまいますよね。
そんな時は―― **ローラーのゴム巻替え** が可能です!
---
## 巻替えのメリット
* **安定した材料送り**:新品ゴムでしっかりグリップ
* **加工精度アップ**:ムラなく仕上がりが安定
* **機械寿命延長**:交換せずに修理で長く使える
---
## これがローラー部分です
実際の写真をご覧ください。
* ミニフォルテ内部のローラー取り付け部
* 刃物の前後に配置されたゴムローラー
* 取り外した単品ローラー
ゴム部分だけを新品に巻替えできますので、ローラー本体をまるごと交換する必要はありません。コストを抑えながら機械を長持ちさせることができます。
---
## ご注意ください
ローラーの巻替えには **1~1.5か月ほどの納期** がかかります。
その間は機械をお預かりするため、**機械の稼働が止まってしまいます**。
「忙しい時期に使えない!」という事態を避けるため、余裕を持ったご依頼をおすすめいたします。
---
## お問い合わせはこちら
「材料の送りが弱くなってきた」
「ローラーがすべって作業効率が落ちた」
そんな時はぜひご相談ください。ミニフォルテのローラー巻替え、対応いたします!