横切り盤(EIWA TUS-14)入荷のお知らせ

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。
扱いやすいサイズ感で定番のEIWA「TUS-14」横切り盤が入荷しました。200V・1.5kWの実用仕様、定規・スパナ付属で、日常のカットワークにすぐ使える一台です。価格はお問い合わせください。

主なポイント

省スペース×実用出力:200V・1.5kWで安定した切断。小~中規模工房の主力機に。
:定規・スパナが付属。導入直後から稼働可能です。

状態良好の実機:現物確認大歓迎。実際に見て触れてご検討ください。

こんな方におすすめ

初めての横切り導入で扱いやすさを重視したい

縦切りもしたい

校正済みの実機を現物確認してから決めたい

定尺材の直角切りや繰り返し加工を安定運用したい

ご見学・試し切り

中古機械は現物確認が一番。当社ではご見学(3日前までの要予約)や試し切りにも対応しています。納得いただければそのままご成約も可能です。お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ番号:No.543(「TUS-14の横切り盤」とお伝えください)


TEL:0533-68-6733(平日8:00〜17:00)

在庫ページはこちら(仕様・写真):横切り盤(EIWA/TUS-14)



こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

当社では、中古木工機械の「見学」を大歓迎しています。
中古機械というのは、実際に見て、動かして、音を聞いてみることで初めて“納得”できるものです。
写真や動画だけでは伝わらない部分がたくさんあります。

そのため、私たちは「実際に見ていただくこと」をとても大切にしています。
見学では、スタッフが機械の状態や特徴、整備内容などを丁寧にご説明します。
また、「試し切りをしてみたい」というお客様にも対応しています。
実際にお手持ちの材料を使って動作確認を行い、納得いただいた上でご購入いただけます。

見学をご希望の方は、3日前までにご予約をお願いいたします。
準備の都合もありますので、事前にご連絡いただけるとスムーズです。

当社のホームページ(https://mokkou-kikai.com/
)には、現在展示中の中古木工機械の情報を随時更新しています。在庫はこちら
「気になる機械があるけど、実際に見てみたい!」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

中古機械は一点もの。状態もそれぞれ違います。
見て・触って・納得していただけるお手伝いを、ジーエムが全力でいたします。

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ!


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今日は在庫No.529の「服部工業 木工旋盤 HEL-6」をご紹介します。木工旋盤をお探しの方からよくお問い合わせをいただく中で、扱いやすいクラスの旋盤が入荷しました。

【基本情報】
・問い合わせ番号:No.529・メーカー:服部工業・型式:HEL-6・種別:木工旋盤

【仕様】
・シレー付き・三ツ爪チャック付き・200V 0.75kW・重量:約660kg

【推しポイント】

シレー付きで作業効率アップ加工時の支持が安定し、長尺材や丸棒加工でしっかりと威力を発揮します。シレー付きは貴重です。

三ツ爪チャック搭載ワークの固定がスピーディで確実。初心者から熟練者まで幅広く安心して使えます。この三つ爪が付いている木工用旋盤は貴重です。

取り回しやすいパワー0.75kW モーターを搭載。小~中規模工房で十分に力を発揮し、扱いやすさとバランスに優れています。

【こんな方におすすめ】
・家具や建具の丸棒加工をしたい方・小規模工房や学校、木工教室の設備を充実させたい方

【お問い合わせ・試運転】現物確認や試運転も可能です。写真・動画の送付や御見積、搬入設置のご相談まで承ります。「No.529 HEL-6について」とお伝えください。

【ご注意】
・中古機械につき、仕様や外観は現物優先です。・在庫は常に変動しますので、お早めにお問い合わせください。お問い合わせはこちら。



こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今、当社の営業の佐々木が「木工機械展2025」に行っています。会場は大変な賑わいで、多くの方が新しい機械や技術を熱心に見学されている様子です。写真からもその盛り上がりが伝わってきますね。

特に印象的だったのは、自動化や省人化を意識した最新機械の数々。ロボットアームやCNC加工機の実演もあり、木工業界の進化を肌で感じることができます。また、研磨材や工具、のブースも盛況で、普段からお付き合いのあるメーカーさんとも有意義な情報交換ができているようです。

そして、明日は私自身も会場に行く予定です。最新の技術を実際に見て、触れて、担当者と直接話せることをとても楽しみにしています。中古機械を扱う当社にとっても、最新の動向を知ることはお客様への提案に繋がる大切な機会です。

これからもこうした展示会での学びを活かし、皆さまのお役に立てるよう努めてまいります!



こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

今回は、当社の会社紹介動画「治具製作編」をご紹介します。

この動画では、ジーエムで日々行われている治具の製作風景や、実際にスタッフがどうやってお客様のニーズに合わせて治具を作っているのか、そのこだわりや工夫もご覧いただけます。「治具ってそもそも何?」という方にも分かりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。

治具は、木工機械の性能や作業効率を大きくアップさせる重要なアイテムです。ジーエムでは「こういう作業がもっと楽にならないかな」「もっと精度を上げたい」といったお悩みに合わせて、オーダーメイドで治具を製作しています。

「自分の現場でも使えるかな?」など、ご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

▼動画はこちらからご覧いただけます下の動画をクリックしてください。
https://youtu.be/gUKwZT45VDo

今後も皆さまのお役に立てる情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします!