こんにちは!木工機械販売.com、ジーエムの吉見です。

3日間にわたって開催された「メッセナゴヤ2025」が無事に終了しました。 会期中はたくさんの企業の皆さま、そして日頃からお世話になっている方々にブースへお立ち寄りいただき、本当にありがとうございました!

今回、私たちジーエムは鶴ケ崎鉄工所さんと一緒に「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースで出展し、現場で役立つ『治具』を紹介させていただきました。多くの方に興味を持っていただき、実際の使用方法や工夫などについてもいろいろとお話しすることができました。

お忙しい中、足を運んでくださった皆さまに心より感謝申し上げます。 展示会でいただいたご意見やご要望を今後の製品・サービスに活かしてまいります。

次回お会いできる機会を楽しみにしています!



こんにちは!木工機械販売.com、ジーエムの吉見です。

本日、メッセナゴヤ2025 最終日!
私も昨日に続き、今日も会場に来ています。
「ものづくり駆け込み寺」の仲間たちと一緒に出展中です。

ブースは 小間番号 D-151(鶴ケ崎鉄工ブース) です。
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございます!

来場されるお客様を拝見していると、
「商社」さんや「素材メーカー」さんがとても多い印象です。

皆さんからよく伺うのが、
「この部品作れるところ知らない?」
「今までお願いしていた外注先が廃業してしまった。代わりを探している。」
といったご相談です。

そんな時こそ、『ものづくり駆け込み寺』の出番です!

この組織は、製造業に関わる“困った”を解決するためのネットワーク。
愛知・三重・京都・東京など、各地のものづくり企業が連携し、
それぞれの得意分野を活かしてスピーディーに対応します。

当社ジーエムもメンバーとして参加しており、
木工機械の修理・改造・部品製作・CAD設計支援などを担当しています。

「こんな加工、どこに頼めばいいの?」
そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください。
“ものづくり駆け込み寺”が、必ずあなたの力になります。

お問合せメール:
kakekomi@tsurutetsu.co.jp


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。
いよいよ始まりました「メッセナゴヤ2025」!会場はポートメッセナゴヤ1号館です。

私たちジーエムは、鶴ケ崎鉄工所さんのスペース内、「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースに出展しています。
今回は『治具』 を展示中です。
軽くて扱いやすく、精度の高い“ハイブリッド治具”を実際に手に取ってご覧いただけます。

昨日の設営も無事完了し、本日もたくさんの方にお立ち寄りいただいております。
現場での使用例や作業効率を上げる工夫など、実際の事例も交えてご紹介しています。
ご来場の際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。お話できるのを楽しみにしています!
小間番号:D-151
「ものづくり駆け込み寺」共同ブース内にて出展中です!


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

いよいよ明日から「メッセナゴヤ2025」が始まります! 場所はポートメッセナゴヤの1号館です。

私たちジーエムは、鶴ケ崎鉄工所さんの場所で「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースに出展いたします。今回は、木工機械整備の現場で役立つ『治具』を展示します。実際の作業効率を上げるための工夫や、現場での使用例などもお話しできればと思っています。

本日は会場設営で準備中です。明日からご来場予定の皆さま、ぜひお立ち寄りください!お話できるのを楽しみにしております。

小間番号は【D-151】です。

どうぞお気軽にお越しください!