タグを絞り込む : 100V 200V機械 8尺 AR-600 Bishamon CAD DIY DIY工具 DSN-1300 EARTH EIWA FC-300S Japan KS-2 KS-4 KS-5 MC-500 MCナイロン MH-30N Mokkiten MokkitenJapan PC-600 RK-1500 SA-240 SA-300 SFJ1300 TOYO TUS-14 TUS‑14 WIKUS X3000 お問い合わせ お客様出店 お客様紹介 お盆休み お盆明け お礼 そば取鉋盤 ほぞ穴機械 ものづくり ものづくり展示会 ものづくり駆け込み寺 アングルプレート アンケート アンケート、ナット、昇降盤 アンケート、プレス アンケート、ペティワーク アンケート、修理 アンケート、定盤 アンケート、部品、東海 イケール インターワーク インテリア業界 エア供給 カタログ紹介 クラウン加工 コンパクトマシン コンプレッサー ゴム巻替え サポート サンプル帳 シャープカケ止 ジーエム ジーエム蒲郡 スギヤス スチレンフリー スパイラル刃 スピンドルサンダー セミナー ダイヤカットマシン チップソー デジタル定規 トラブル トラブルシューティング トラブル防止 ハイブリッド治具 バイス バイメタル バリ対策 バンドソー パテ パテ、ノンスチレン パネルソー パネル加工 パンフレット ヒカリラクール ビジネスマッチングフェア フィルター清掃 フナソー フラット加工 ブレーキワイヤー プレス プレーナー プーリー プーリーゴム ベビコン ペティワーク ボックスクーラー ボルト ボール盤

こんにちは!木工機械販売.com、ジーエムの吉見です。

今日は、うちでも大活躍している「スギヤス(Bishamon)」のリフターをご紹介します。
写真のタイプはご存じの方も多いかもしれませんが、本当に使いやすいです。うちでは2種類のサイズを常時使っていますが、どちらも作業内容に合わせてちょうどいい高さにできるので、とても重宝しています。

重い機械部品や治具を載せて移動する時、リフターがあると腰への負担もかなり軽減されます。特にスギヤスのリフターは構造がしっかりしていて、操作もスムーズ。油圧の上がり下がりが安定しているので、作業中に“ガクン”となることもありません。

そして何より、スギヤスさんの本社は愛知県西尾市。地元企業としても応援したいメーカーさんです。
当社でもお客様に自信をもっておすすめしています。もし現場でリフターをお探しなら、まずはスギヤスを候補に入れてみてください。きっと「これでよかった!」と思えるはずです。
ジーエムは販売店です。お問合せはこちらまで。



こんにちは!木工機械販売.com、ジーエムの吉見です。

3日間にわたって開催された「メッセナゴヤ2025」が無事に終了しました。 会期中はたくさんの企業の皆さま、そして日頃からお世話になっている方々にブースへお立ち寄りいただき、本当にありがとうございました!

今回、私たちジーエムは鶴ケ崎鉄工所さんと一緒に「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースで出展し、現場で役立つ『治具』を紹介させていただきました。多くの方に興味を持っていただき、実際の使用方法や工夫などについてもいろいろとお話しすることができました。

お忙しい中、足を運んでくださった皆さまに心より感謝申し上げます。 展示会でいただいたご意見やご要望を今後の製品・サービスに活かしてまいります。

次回お会いできる機会を楽しみにしています!



こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。
いよいよ始まりました「メッセナゴヤ2025」!会場はポートメッセナゴヤ1号館です。

私たちジーエムは、鶴ケ崎鉄工所さんのスペース内、「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースに出展しています。
今回は『治具』 を展示中です。
軽くて扱いやすく、精度の高い“ハイブリッド治具”を実際に手に取ってご覧いただけます。

昨日の設営も無事完了し、本日もたくさんの方にお立ち寄りいただいております。
現場での使用例や作業効率を上げる工夫など、実際の事例も交えてご紹介しています。
ご来場の際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。お話できるのを楽しみにしています!
小間番号:D-151
「ものづくり駆け込み寺」共同ブース内にて出展中です!


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

いよいよ明日から「メッセナゴヤ2025」が始まります! 場所はポートメッセナゴヤの1号館です。

私たちジーエムは、鶴ケ崎鉄工所さんの場所で「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースに出展いたします。今回は、木工機械整備の現場で役立つ『治具』を展示します。実際の作業効率を上げるための工夫や、現場での使用例などもお話しできればと思っています。

本日は会場設営で準備中です。明日からご来場予定の皆さま、ぜひお立ち寄りください!お話できるのを楽しみにしております。

小間番号は【D-151】です。

どうぞお気軽にお越しください!



こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

10月に名古屋で開催された「メカトロテックジャパン2025(MECT2025)」に行ってきました。工作機械を中心に、国内外のメーカーが最新技術を披露する展示会で、会場は多くの来場者で大賑わい。技術者同士の情報交換や新製品の発表など、活気に満ちたイベントでした。

当社ジーエムは木工機械の販売・整備に加え、工具・刃物の販売も行っています。そこで今回は、特に工具や刃物関連のブースを重点的にチェックしてきました。

まず印象的だったのは、各メーカーが提案していた高精度工具と省エネ加工技術です。最近では金属だけでなく、木材や樹脂にも対応できるエンドミルやカッターが登場しており、用途の幅が広がっています。特に樹脂加工用の刃物が増えているのは、木工現場でも活用できる可能性が高く、非常に興味深い点でした。

また、切削抵抗を抑える新しいコーティング技術の展示も注目のひとつでした。これにより、工具の寿命延長や加工精度の向上が期待できます。木工機械の刃物でも、こうした技術が応用できれば、より安定した加工が実現できそうです。

さらに、医療分野での超精密加工技術の講演も行われていました。レンズがないと見えないほどの極小部品を高精度で仕上げる技術には驚かされました。ものづくりの可能性を広げる挑戦に、私も大いに刺激を受けました。

こうした最新の技術動向は、今後の木工業界にも必ず波及していくと思います。私たちジーエムも、これらの技術や発想を取り入れながら、より良い機械・工具の提案を続けてまいります。