タグを絞り込む : お花見 イベント 研磨 蒲郡市

ジーエムの研磨品紹介|切れ味が変わる、プロの研磨技術

ジーエムでは、1961年の創業以来、木工機械用刃物の研磨を通して、お客様のものづくりを支えてまいりました。以下は、当社で取り扱っている主な研磨品の一例です。

■ エンドミル

金属や樹脂などの切削加工に使用されるエンドミル。超硬・ハイスいずれも対応可能で、刃先の摩耗やチッピングに応じた最適な再研磨をご提案します。

■ ルーター刃(ルータービット)

木材の面取りや溝掘りなど、ルーター作業には欠かせない刃物。切れ味をよみがえらせる研磨で作業効率アップ!プロの木工職人の方からのリピートも多くいただいております。

■ チップソー

木工・アルミ・鉄鋼など、用途に応じたチップソーを多数取り扱い。チップの欠けや切れ味低下も、高精度な再研磨で復活させます。チップのロー付けや交換も承っております。

■ 鋸刃(のこば)

丸鋸、帯鋸などの各種鋸刃も取り扱っております。

■ ジョインター刃

自動カンナや手押しカンナで使うジョインター刃も、精度を重視した研磨を行っています。木材表面の美しさにこだわる方に選ばれている刃物です。

■ 細帯鋸刃(バンドソー刃)

木材の荒取りや曲線加工に用いられる細帯鋸刃も、刃の状態を丁寧にチェックし、再研磨後のスムーズな切断を実現します。

刃物の切れ味が、仕事の質を変える。

新品に買い替えるよりも、コストを抑えながら性能を取り戻す――そんな選択肢をお探しの方は、ぜひ当社までご相談ください。


蒲郡の町からはじまった、私たちのものづくり

こんにちは。今日は、私たちの会社の原点について少しだけご紹介させていただきます。

私たち「ジーエム」は、もともと**「蒲郡目立工業」**という名前で、
1961年7月、蒲郡の町で小さな研磨屋からスタートしました。

当時は、木工機械の販売や刃物の研磨を中心に、地元の製材屋さんや工場を支える存在として、コツコツと信頼を積み重ねてきました。
特に研磨の仕事は、熟練の感覚と技術がものをいう世界。
刃物一本一本に向き合い、手をかけて、丁寧に仕上げる――それが父の仕事への姿勢でした。

「手を抜かない」「相手のために尽くす」というものづくりの精神は、今も変わることなく息づいています。

現在は、父は会長として、会社をあたたかく見守ってくれています。
私たちは、治具製作や木工機械・中古機械の販売といった新たな分野にも挑戦しながら、
創業当時から受け継がれてきた想いを、しっかりと未来へとつないでいます。

小さな町で始まった小さな研磨屋が、こうして今も事業を続けられているのは、
地元のお客様が支えてくださったおかげです。
つないできてくださったことに、心から感謝しながら、
これからも「良い仕事を、まっすぐに。」を大切に、歩んでいきたいと思います。


「ジーエム」の業務内容について
こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。
今回は、当社「ジーエム」の業務内容についてご紹介させていただきます。

ジーエムの業務内容
当社は、以下のようなサービスを提供しています:

新品・中古木工機械の販売
機械のメンテナンス・修理
工場や工房の機械移設
例えば、お客様が工場移設の際に機械の移動が必要になった場合や、機械の故障でお困りの場合、新たな設備導入を検討されている際など、当社の営業がお手伝いさせていただきます。

お客様の目線で解決を目指します
ジーエムの営業は、お客様の目線に立って、お困りごとの解決に日々奮闘しています。定期的に訪問しているお客様から声をかけていただくことも多く、現場を拝見しながら最適なご提案を行っています。

効率化のためのお手伝い
工房や工場での作業を見せていただければ、問題解決の糸口が見つかるかもしれません。例えば:

既存の機械にもう一台追加 することで、作業効率を大幅に向上させる
古い機械を新しいものに替える ことで、生産性を驚くほど改善する
限られたスペースを有効活用するためのレイアウト変更や工夫を提案
ジーエムは、現場での作業を直接拝見し、お客様と一緒に考え、最善の解決策を見つけることを大切にしています。

効率化のご相談はジーエムへ!
「もっと効率よく作業したい」「このスペースで何か良い工夫はないかな」など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
ジーエムは、知恵を絞り、精一杯お手伝いさせていただきます!


こんにちは。ジーエムの吉見です。
今日も暑いです。エアコンを使っていないオフィスはないんじゃないかな?
そんな夏の必須アイテムエアコンですが、R22冷媒が2019年に生産終了していること御存知でしょうか?
2020年以降修理が困難になることが予想されます。
15年以上前のエアコンはR22搭載機の可能性が高いのです。
部品供給も困難になります。
古いエアコンは、多くのエネルギーを消費するので環境負荷の少ないエアコンが求められています。
今販売のエアコンと比較すると、15年以上前のエアコンは消費電力が最大60%削減されます。

うちの会社のエアコンは冷媒R22に該当するのか?
お調べする方法は簡単です。
室外機の銘板シールに記載してあります。

この機会に、エアコンの買い替えはどうでしょう?
おすすめは、アフターサポートの安心できるDAIKINです。

お見積りもできます。
現在のエアコンの室外機のシールをカメラでパシャリ!
その画像を当社まで送ってください。

ご興味のある方はジーエムまで、ご連絡ください。 TEL 0533-68-6733



こんにちは。ジーエムの吉見です。
今日は梅雨の晴れ間、暑いです。

先日7月5日は、当社の創立60周年でした。
「蒲郡目立工業協同組合」から始まって
「蒲郡目立工業株式会社」
「株式会社ジーエム」へと社名を変えてきました。
今日まで至るのは、お客様に恵まれ、仕入先、従業員の協力があってこそです。
皆様、本当にありがとうございます。
ジーエムは老舗、100年続く企業を目指しています。
今後ともよろしくお願いいたします。