こんにちは!木工機械販売.com、ジーエムの吉見です。

最近「自動かんなってどうなの?」「中古でも大丈夫?」とご相談いただくことが多くなりました。このページでも自動かんなの在庫をチェックしてくださっている方が多いので、今日はその自動かんなについて、分かりやすく&正直にお話します!

自動かんなって何ができるの?

ざっくり言うと、木材の表面をピカピカ・ツルツルに削ってくれる機械です。しかも、手で押さえなくてもローラーが自動で材料を送ってくれるので、厚みをそろえたり、たくさんの材料をまとめて仕上げたい時にめちゃくちゃ便利です。

どんなところが便利?

とにかく早い! 手押しだと何回も材料を通す必要がありますが、自動かんなならほったらかしでOK。

厚みがバッチリそろう! 精度がいいので、家具や棚作りには欠かせません。

大きめの材料も対応できる! 機種によって400mm~500mmの幅までいけます。

よくある質問

Q. 「中古でも大丈夫?」A. しっかり整備してあるものなら問題なし!ただし、刃の状態や送りローラーの調子は要チェック。うちでは全部プロが点検してます。

Q. 「どんな機種がおすすめ?」A. たとえば、飯田のミニフォルテ(小型で家庭用にもピッタリ)、松岡鉄工所HAP400(パワー重視の方に!)、BANのBestir500(幅広く使いたい方へ)などがあります。

Q. 「メンテナンスって難しい?」A. ポイントは刃の研磨&掃除!木くずがたまると送りが悪くなるので、作業後はブラシやエアーでサッと掃除すればOKです。

こんな人におすすめ!

DIYや家具づくりが好きな方

毎回同じ厚みで仕上げたい職人さん

作業効率をとにかく上げたい人

吉見からひとこと

自動かんながあると、作業が本当にラクになります!でも安全第一、慣れるまでは無理せず少しずつ使ってくださいね。困ったことがあれば、いつでもご相談お待ちしてます!


### 「ジーエム」の業務内容についてご紹介します!

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、改めて当社「ジーエム」がどんな会社なのか、そしてどのような業務を行っているのかをご紹介いたします。

日々多くのお客様からお問い合わせをいただく中で、私たちの得意分野や、どんなサポートが可能なのかを、もっとわかりやすくお伝えしたいと思い、この記事を書かせていただきました。

---

## ジーエムの主な業務内容

ジーエムでは、以下のようなサービスを提供しております:

✅ **新品・中古木工機械の販売**
✅ **機械のメンテナンス・修理**
✅ **工場や工房の機械移設・レイアウト変更のご提案**

お客様のニーズに応じて、販売だけでなく導入後のサポートや移設、効率化まで一貫して対応できるのが、当社の強みです。

たとえば、

* 工場の引っ越しで機械を移動したい
* 機械が故障して困っている
* 新たな設備導入を検討している
といった場面では、ぜひ私たちにお声がけください!

※なお、修理やメンテナンスなどで直接お伺いできるのは、基本的に【愛知県および近隣の県】に限らせていただいております。遠方のお客様には、可能な限りお電話や写真でのやり取り、または専門業者のご紹介などで対応させていただきます。

---

## お客様の目線で、ともに解決を目指します

ジーエムの営業は、常に「お客様の目線」で考え、現場の課題を一緒に解決する姿勢を大切にしています。

定期的に訪問させていただいているお客様から「こんなことで困っていて…」とお声がけいただくことも多く、実際に現場を拝見しながら、最適なご提案につなげています。

時には、図面だけでは分からない“現場ならではの工夫”や、“職人さんのちょっとした悩み”に気づくことも。
そういった細かな視点こそ、私たちの強みだと感じています。

---

## 作業効率アップのご提案もおまかせください!

現場での作業風景を見せていただくことで、課題の本質が見えることがあります。
たとえば、こんなご提案が可能です:

\* 既存の機械に**もう1台追加**することで、作業効率を大幅に改善!
\* 古い機械を**最新モデルに更新**することで、生産性が飛躍的に向上!
\* 限られたスペースを有効活用できる**レイアウト変更のご提案**も!

お客様の「もっとこうしたい」に真摯に向き合い、知恵と経験を活かして、現場全体の効率化を図ります。

---

## 「ちょっと聞いてみようかな」そんな時はジーエムへ!

「今の作業、もう少しラクにならないかな?」
「この機械、直るのかな?」
「こんなスペースでも設備は入るのかな?」

どんな小さなお悩みでも構いません。気になったその時が、ご相談のタイミングです。

ジーエムは、機械の専門知識と、現場感覚を大切にした対応で、
皆さまのものづくりを全力でサポートいたします!

どうぞお気軽に、お電話・メール・ホームページからお問い合わせください。

皆さまとお会いできる日を、楽しみにしております!

お問い合わせはこちら