【切削工具・ホルダが特別価格!】2025年度「OSG搭載セール」スタートしました!

こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。

工作機械の導入をご検討中の皆さま、そして新しい加工現場を立ち上げる予定の方に、とっておきのご案内です。

OSG株式会社さんより、2025年度限定「搭載セール」がスタートしました!

■ 搭載セールとは?

これは、新規機械導入時やツールレイアウトご依頼時に必要な「切削工具・ホルダ類」を、特別価格でご提供するサービスです。初回限定で、スタートアップをしっかりサポートしてくれます!

■ 対象期間

2025年4月1日(火)~9月30日(火)

■ 対象製品

OSGおよびグループ会社製品(一部除外あり)

対応工具の例:

タップ

ドリル

エンドミル

インデキサブルツール

リーマ

シンクロマスター(タップ用)

各種ツーリング

ねじゲージ など

■ セール内容のポイント

工具・ホルダは自由に選択可能 鋼用、ステンレス用、アルミ用など、用途に応じた品番を多数ご用意。

新規加工ワークに必要な工具も相談OK 現場に合わせた最適な工具選定が可能です。

工具の選定や加工時間の相談も歓迎 現場の改善に向けたサポート体制が整っています。

キャンペーン内容は期間終了後も有効 期間中にご相談いただければ、注文はあとからでもOKです。

■ こんな方におすすめ

新しい機械を導入予定の方

工場内の設備レイアウトを検討中の方

加工コストを少しでも抑えたい方

OSG製品を使ってみたい方

■ お問い合わせ・お申込み

ツールレイアウトのお問い合わせ先Eメール:toollayout@osg.co.jp

OSG株式会社(東日本・西日本・アプリケーション営業部 各支店の連絡先もチラシに掲載されています)

ものづくりは、工具選びから始まります。このお得な機会を、ぜひ活用してみてください!

必要に応じて、この記事を印刷用チラシやDM文にもアレンジ可能です。お気軽にご相談ください!


西日本エリア限定】OSGのハイスエンドミルキャンペーン実施中!
こんにちは。機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、西日本エリアの皆さまにお得なキャンペーン情報をご紹介します!

切削工具でおなじみのOSG株式会社さんより、
期間限定の**「ハイスエンドミルキャンペーン」**がスタートしています!

■ キャンペーン期間
2025年4月1日(火)~4月30日(水)

■ キャンペーン内容
ハイスエンドミルを標準価格で20,000円分ご購入ごとに
QUOカード500円分を進呈!

※1社あたり最大10口まで対象(最大5,000円分まで)

■ 対象製品
OSGのハイスエンドミル全製品
(ただし一部除外あり)

対象シリーズの一例:

V-UCS(高精度3枚刃カウンターシンク)

ED-EM(電着ダイヤモンドルーター)

製品の詳細は、OSG総合カタログ『ミーリング加工工具』をご参照ください。

■ ご注意事項
対象は西日本営業所または販売店を通じての購入分です。

キャンペーン対象には、購入日・納入日・伝票発行日などの条件がある場合があります。

数量限定(1社10口まで)となっておりますので、お早めに!

■ お問い合わせ・ご注文は
弊社(機械屋ジーエム)またはお近くの販売店までお気軽にご連絡ください。
「この製品も対象かな?」などのお問い合わせも大歓迎です!

この機会に、切れ味・耐久性ともに優れたOSGのハイスエンドミルをお得に手に入れてみませんか?
現場での加工効率アップにもつながるおすすめ商品です


【展示会ご案内】ものづくりワールド 名古屋 開催!TTSが“ものづくりDX”を提案します!

こんにちは。機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、製造業に携わる皆さまにぜひお知らせしたい展示会があります!

それがこちら ものづくりワールド 名古屋設計・製造ソリューション展

■ 会期・開催時間

2025年4月9日(水)~4月11日(金)10:00 ~ 17:00

■ 会場

ポートメッセなごや 小間番号:3号館 25-32

■ 見どころポイント

今回、**東京留易テクノシステム株式会社(TTS)**さんがブース出展されます!

テーマはずばり、✨ 計測データの利活用で進める ものづくりDX ✨

3Dスキャナや測定データを活用した製造現場のデジタル化・効率化・省人化など、まさに今求められている“スマートマニュファクチャリング”のヒントが満載です。

測定エンジニアリング会社として、長年の実績を持つTTSさんだからこその提案。製造現場で「もっと効率化したい」「3Dデータを活かしたい」とお考えの方には特におすすめです。

■ 入場について

入場無料(※事前登録が必要です)登録はこちらから▼ 展示会概要・登録ページ

■ お問い合わせ先

TTS マーケティングチーム 矢島さんTEL 03-6841-8620Mail yajima@tbts.co.jpWEB https://www.tbts.co.jp

製造現場の未来をのぞきに行くチャンスです!ぜひ、ポートメッセなごやに足を運んでみてくださいね♪


【工房スタートのお知らせ】木工旋盤で“想い”をカタチに。新たな工房がはじまります♪

こんにちは。機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、とっても嬉しいご報告があります!

このたび、私たちの大切なお客様が、木工旋盤を使った工房をスタートされることになりました。その名も…

工房 +niko(こうぼう プラスニコ) さんです!

愛知県豊川市の静かな町で、「周りの人たちに休める場を提供する」という素敵なコンセプトを掲げて、木のぬくもりと笑顔を届けてくれる場所がオープンします。

■ 工房+nikoってどんなところ?

こちらの工房では、**木工旋盤(もっこうせんばん)**という機械を使って、回転させた木材に刃物を当てながら、器やペンなどを削り出していく木工の世界が体験できます。

目の前でみるみるカタチが変わっていく感動と、自分だけの一点モノができあがるよろこび。まさに、大人の本気の“遊び場”です。

■ 工房+nikoでできること

会員制シェア工房 4日間の安全講習を受講された方は、会員として木工旋盤を使用可能に。自分のペースで木工を楽しめます。

体験プログラム 「一輪挿し」や「木軸ペン」などの制作体験が半日~1日で気軽に楽しめます。初心者でも大丈夫!

木製品販売 木のぬくもりを感じられる日常づかいのアイテムが並びます。木の種類によって表情も違うので、出会いも楽しみのひとつ。

■ 体験や安全講習の日程もチェック!

5月・6月の営業日や体験プログラムの開催日も公開されています。インスタグラムでも最新情報が更新されていますので、気になる方はフォローしてみてくださいね♪



【おすすめ木工機械】仕上がりが格段に変わる!縦型サンダー「バーチカルサンダー」のご紹介♪

こんにちは。機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、木工の現場で「もっときれいに仕上げたいな」「でも効率も大事…」というお悩みをお持ちの方にぴったりの機械をご紹介します。

それがこちら、
**長谷川鉄工の「バーチカルサンダー VS-2」**です✨→ 商品ページはこちら

■「縦型サンダー」ってどんな機械?

その名の通り、縦に研磨ベルトがついているタイプのサンダーで、立てた状態のまま木材を当てて削るスタイルです。

横型に比べてスペースをとらず、小回りがきくのが魅力。工房の隅に置いても圧迫感が少ないので、作業場をすっきり使えます。

■仕上がりに、驚きの違い

この機械の魅力は、仕上がりがとてもなめらかなこと。
しっかりとした構造でブレも少なく、ムラなく美しく削ることができます。

また、研磨ベルトの面積が広いので、
「この一枚を丁寧に仕上げたいな」という場面でも、とても頼りになる一台です。

■現場の声を反映した設計

長谷川鉄工さんの機械は、昔から木工職人さんたちに愛されてきました。
それもそのはず、「実際の使いやすさ」をしっかり考えて作られているからです。

このVS-2も、作業中の姿勢がラクなのがうれしいポイント。
長時間の作業でも体にやさしく、工房での毎日にぴったりです。

■中古でも、しっかり点検済み

当社では、すべての中古機械を丁寧に点検・動作確認してからお届けしています。
中古だからといって妥協はしません。
「すぐに使える」「安心して使い続けられる」ことを何よりも大切にしています。

■木工の楽しさ、もっと広がる

バーチカルサンダーがあるだけで、作業がぐっと楽しくなります。
「こんなにスムーズにいくなら、もっといろんな木材を扱ってみたいな」
そんな気持ちにさせてくれる、頼れる相棒です。

ぜひこの機会に、御社の工房にお迎えください。

ちなみに、当社でも現役で活躍中です。 なが〜く問題なく使えるところが、長谷川さんのサンダーの良さ。 見学も可能ですので、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。 ※見学は予約制となっております。ご希望の方は事前にご連絡ください。

長谷川鉄工製 バーチカルサンダー VS-2 商品ページ