こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、よくご相談をいただく「プーリーの修理・交換」について、最新の対応状況をご案内いたします。

【ご相談急増中】プーリーの修理・交換について

本日もお客様より、

「プーリーの修理はできますか?」
「新品での手配は可能ですか?」
といったお問い合わせをいただきました。

そこで、当社での対応内容をあらためてご紹介いたします。

ゴム巻き修理、承っております!

当社では、バンドソーなどに使用されるプーリーのゴム巻き修理を行っています。

▶ プーリーのゴム巻き実績を見る

長年の使用によって摩耗・ひび割れが起きたプーリーも、ゴム巻きを施すことで再生・再利用が可能です。

「古い機械をもう少し使いたい」「新品が手に入りにくい」などのお悩みに、ぜひご活用ください。

横井工業製のプーリーは新品在庫あり!

また、横井工業のバンドソーに使用されているプーリーについては、メーカー在庫をご用意可能です。


ご注意ください

そのほかのメーカー・機種のプーリーにつきましては、新品での在庫はございません。

現在は修理対応(ゴム巻き)のみとさせていただいております。

事前にご相談・お見積もりの上で対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらです。


こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、当社の木型屋さんにご愛用いただいている消耗部品のご紹介です。

その名も——

【現場の声から】クラウス製ベントホールとダボピンが人気です!

ドイツ製の信頼と品質、クラウス(KRAUSS)社のベントホールやダボピン(簡易グローブピン)。
当社では、木型加工に携わるお客様の多くがこちらを愛用されています。

1.ベントホールとは?

鋳造や木型の加工工程で、空気やガスを逃がすために必要な通気部品です。
クラウス製のベントホールは、セルフクリーニング機構付きスリットタイプで、

型内に砂が詰まりにくい

型から脱落しにくい設計

加工も容易で取り扱いやすい

と、現場からも高評価。
CO2ガス中子、シェル中子、グラビティ鋳造など、
あらゆるプロセスに対応した種類が揃っています。

2.ダボピン(簡易グローブピン)も便利です!

木型用として特に人気なのが、木型専用簡易グローブ・ピン。

抜き差しがしやすく

ズレにくい設計

軽量で取り回しもラク

プラス製、アルミ製、スチール製など豊富な素材バリエーションに加え、
ネジ込み型や差し込み型など、用途に応じた仕様を選べます。

木型の位置決めや分割作業の効率アップに、ぜひご検討ください。
お問い合わせはこちら



こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、現場の安全と清潔を守る強い味方、株式会社ジーネットさんの吸着マット・吸着材シリーズをご紹介します。

【商品紹介】GIGA SELECTIONの吸着マット・吸着材

油吸着材(油専用)

白色で水に浮くので、油だけを吸って水は吸わない優れもの。

ミシン目入りで手で簡単に切れるので現場での使い勝手が抜群。

ロールタイプ/シートタイプ/小分けタイプ(25枚入り)など選べます。

油水兼用吸着材

油も水も吸収するグレーのタイプ。

汚れの目立ちにくさと吸収力を両立。

水回りや屋外作業場でも使用OK。

【用途に応じて選べる】

少量で十分な場合 → **小分けタイプ(GSA3-25M)**がおすすめ!

工場の床全面をカバーしたい → **ロールタイプ(GSM3-Rなど)**が便利!

【さらに便利】油・水吸着マット

両面にフィルムが付いていて、床に貼っても滑らずズレにくい!

水や油をしっかり吸収して、作業者の足元を清潔にキープ。

耐久性が高く、靴で踏んでもボロボロにならない!

サイズは2種類(450mm幅、900mm幅)。

現場の"スリップ事故"や"床のベタつき"が気になる方には、ぜひ導入してほしいマットです。

当社でも、NC機械のオイルを補充するスペースで実際に使用しています。給油作業の際は床が油で滑りやすくとても危険ですが、このマットを敷くことで安全性が格段に向上しました。現場で本当に重宝しているアイテムです。

【おすすめポイントまとめ】

必要な場所にピンポイントで使える

手でカットOKだから作業を止めない

軽くて扱いやすく、持ち運びにも便利

吸収力は抜群なのに後処理はラク

【こんな現場におすすめ】

機械周りやメンテナンスエリア

オイル交換・給油の作業台周辺

出入り口での足元対策

工具洗浄エリア、水濡れゾーン

もし実際に導入されたら、現場の安全性も衛生面も一気に改善されること間違いなしです。

在庫や納期、ご相談もお気軽にお知らせください!


【最新情報】三次元測定機といえば「ミツトヨ」さん!今ならお得なキャンペーン実施中

こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、「測定機といえばミツトヨさん!」という信頼のブランド、**株式会社ミツトヨのCNC三次元測定機『STRATO-Activeシリーズ』**のキャンペーンをご紹介します。

キャンペーン概要

対象:STRATO-Activeシリーズの新規購入・買い替えのお客様期間:2025年4月1日〜2026年3月31日内容:前段取りの効率アップに役立つアプリケーション類を期間限定で標準付属!

STRATO-Activeシリーズの注目ポイント

測定効率が従来比で13%アップ(※当社調べ)

最大許容長さ測定誤差:E0,MPE=1.2+3L/1000μm

高精度×高速駆動で、作業時間の短縮&電力消費の低減が可能

標準付属される注目ツール

MiCAT Planner(自動測定プログラム作成ソフト) CADデータからパートプログラムを自動生成。ティーチング作業の時間削減、人材不足の解消にも貢献。

Eco-fix Kit L(クランピングツール) 測定ワークをしっかり固定するための汎用治具セット。ブロックを組み合わせるだけで多様な対応が可能。

FixtureBuilder(治具構築支援アプリケーション) 測定ワークの位置データから治具の組立設計を支援。治具設計の時間を大幅に短縮。

測定時間の短縮で、コストもダウン

旧モデル「FALCIO-Apex」と比べ、STRATO-Activeは13%の測定時間短縮を実現。
その分、空気消費量やエネルギー使用量も減り、ランニングコストの削減にもつながります。

現場の声に応える一台

精密測定が必要な製造現場において、三次元測定機はもはや欠かせない存在です。
その中でもミツトヨ製品は、安心感・信頼性・精度の3拍子が揃った定番中の定番。

今回のキャンペーンは、まさに買い替えや導入を検討していた方にとっての絶好のタイミングです!

詳しくはミツトヨ公式サイトをご覧ください:
https://www.mitutoyo.co.jp

ご相談やカタログご希望などありましたら、当社でも承っております。お気軽にご連絡ください!


こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、「新斬モノ SZM VOL.79」より、**マーテック株式会社のチェーンスリングセット『バランスマスター』**をご紹介します。

これは、クレーンを使った吊り上げ作業で、重心の位置がズレていてもバランスよく安全に吊ることができるという、まさに現場の声から生まれた優れモノです。

クレーン操作は製造現場の日常作業

多くの製造業・工場では、重量物を移動させるためにクレーン操作が日常的に行われています。
しかし、吊る対象の形状や重さの偏りによって、荷物が傾いたり、揺れたりしてしまうと、

作業効率の低下

作業員への事故リスク

荷物の損傷

など、さまざまな危険やロスが発生します。

そんなときに活躍するのが、この**「バランスマスター」**です。

「バランスマスター」とは?

「バランスマスター」は、クレーンで吊り上げた際に、荷物の重心位置を自動的に検知し、チェーンをバランスよくロックする機能を持つスリングセットです。

特徴をわかりやすくまとめると:

重心に合わせて自動ロックするため、偏荷重の荷物でも傾かずに吊れる

滑らない安全設計で、チェーンが確実に固定される

特別なスリングの用意が不要なので、準備が簡単

作業効率が向上し、安全性も大幅にアップ

重心が偏った荷物は、これまでは特別なスリングや細かな手動調整が必要でしたが、バランスマスターならその手間がいりません。

製品セット内容と仕様

今回紹介されている標準セット:

KLAチェーン(長さ:4m)

フック:EGKNAまたはGBK

使用荷重は2.0トン、安全係数は5以上という高い基準をクリアしています。

より詳しい製品紹介や相談は

マーテック株式会社では、バランスマスター以外にも、

チェーンスリング

ロードセル(吊り荷の重量を測る装置)

軸吊マスタ

自在形アイボルト

など、安全対策に役立つさまざまな吊り具製品を取り扱っています。

カタログや導入事例など、さらに詳しい情報をご希望の方は、下記までどうぞ:

公式HP:https://www.martec.co.jpTEL:078-302-0460FAX:078-302-1404E-mail:info@martec.co.jp

毎日のクレーン作業を、もっと安全に・もっとスマートに。
ぜひ一度、現場の声で生まれたこの製品をご覧になってみてください。