こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

今日は、8月27日(水)・28日(木)に愛知県岡崎市の岡崎中央総合公園総合体育館で開催される「第9回ものづくり岡崎フェア2025」をご紹介します。毎年注目されるイベントですが、今年も内容が盛りだくさんです!

今回のフェアは、「ENJOYものづくり! ENJOYイノベーション!」がテーマ。地域の企業をはじめとした89社・機関が集まり、最新技術や製品を展示します。DX、脱炭素、省人化、生産性向上といった業界の課題に応える提案もあり、実際に見て触れられる貴重な機会です。商談や情報交換の場としても活用できますし、入場や講演聴講は無料。事前登録をするとスムーズに入場でき、さらに岡崎の名品が当たる抽選にも参加できます。

そして何よりうれしいのは、「ものづくり駆け込み寺」の仲間たちが出展すること! 小間番号B-14・B-15で共同出展し、新しい技術や製品を披露予定です。仲間の活躍を直接応援できる機会なので、ぜひ足を運んでみてください。

さらに、魅力的な講演会も予定されています。

8月27日(水)11:00〜12:00:「チームマネジメント ~今治からの挑戦~」 岡田 武史 氏

8月28日(木)14:00〜15:30:「温かいテクノロジー ~LOVOT開発ストーリー~」 林 要 氏聴講は無料ですが、事前申し込み&定員制(各200名程度)なのでお早めに!

「ものづくりの今」を一度に体感できる岡崎モノヅクリフェア。仲間の出展もあるので、私も楽しみにしています。


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

当社では、営業マンが県内の木工所や工場さまを定期的に訪問しています。もちろん、浜松や静岡方面もテリトリーに入っております。

「機械の調子が悪いんだけど、ちょっと見てもらいたい」
「中古機械の導入を考えているけど、現場に合うか不安」
「メンテナンスの相談をしたい」

そんな時は、メールでもお電話でも、どうぞお気軽にご相談ください。状況によっては実際に現場を見せていただいたうえで、ご提案させていただくことも可能です。

どうしても当社のスケジュールに合わせていただく形にはなってしまいますが、「伺える日」であればこちらからお伺いいたします。直接現場で機械を見て話せると、より具体的で確実なアドバイスができますので、安心してご相談いただければと思います。

「電話やメールだけでは伝えにくい」そんな時も、ぜひ声をかけてくださいね。
お問い合わせはこちらです。


こんにちは!木工機械販売.com、ジーエムの吉見です。

今回は当社で扱っている「ケミカルウッド」についてご紹介します。

ケミカルウッドとは、ウレタン樹脂で作られた木材代替の樹脂板です。木型や治具の製作に幅広く使われており、木材よりも扱いやすいのが特徴です。

その魅力は大きく3つあります。

1.切削のしやすさ
加工性が高く、NCルーターやマシニングなどでスムーズに切削できます。

2.反りが少ない
木材のように乾燥や湿気で変形しにくいため、精度を求められる加工にも適しています。

3.塗装がしやすい
表面が滑らかで、塗装の仕上がりがきれいに出るため、試作や仕上げ用途にも向いています。

また、ケミカルウッドには様々な硬度があり、用途に合わせて選定可能です。例えば、軽作業用の治具から高精度が求められる金型補助まで幅広く対応できます。

ジーエムではケミカルウッドの切削加工も承っておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら。


バンドソーのプーリーゴム張り替えなら、ジーエムにお任せください!

こんにちは!(株)ジーエムの吉見です。
バンドソーのプーリーゴムがすり減ってしまってお困りではありませんか?
ゴムが劣化すると、刃がずれてまっすぐ切れなくなったり、作業効率が悪くなったりしてしまいますよね。

当社では、木工用バンドソー(帯鋸)のプーリーゴム張り替えを承っております!
よくあるサイズは16インチ、26インチですが、ほかのサイズも取り扱いできます。
いちど、ご相談ください。

プーリーゴム張り替えで得られるメリット
切断がスムーズに:新品ゴムで安定した切断が可能に。
鋸の寿命延長:適切な張り替えで刃物が長持ちします。
作業効率アップ:正確な切断ができ、作業時間の短縮にもつながります。
【作業内容と費用】

プーリーの取り外し・取り付け作業
ゴムの張り替え費用
作業出張費や諸経費
希望があれば、ベアリング交換も対応可能です。これは、当社の営業マンが伺える近場の場合です。

【ゴムの種類】

白ゴム(画像参照)
黒ゴム
さらに、クラウン加工(鋸が安定する形状)とフラット加工も選べますが、クラウン加工がおすすめです!
【お客様が遠方の場合】
プーリーを外して送付していただければ、張り替え作業後に返送いたします。

お見積り時に教えていただきたい情報
外周
内径(鉄の部分)
ゴムの幅
ゴムの種類(白ゴム/黒ゴム)
加工方法(フラット/クラウン)
プーリーの重量
普段切っている材質
納期は通常約1か月~45日ですが、時期によってはお時間をいただく場合もございます。連休にかかってしまう場合は
納期が遅れます。ご了承ください。

刃物の販売も行っています!
木工用バンドソーの刃物も取り扱っておりますので、併せてご相談ください。

お気軽にお問い合わせください!お問い合わせはこちらです。

(株)ジーエム 吉見
TEL:0533-68-6733
お客様の作業をスムーズにするお手伝いをいたします!


Before

After

黒ゴムのクラウン加工となります。
Before, Afterになります。


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

このブログを読んでいただいている方の多くは「中古木工機械」を探している方だと思います。ですが、実は当社では 新品の木工機械 も取り扱っているんです。

例えば、製材や家具製作の現場でよく使われる 「プレス機」。
中古で探す方も多いですが、圧力の安定性や最新の安全装置を求めるならやはり新品が安心です。最近のプレスは省エネ性能も上がり、操作性もシンプルになっているため、導入後の使い勝手が大きく向上しています。

もうひとつ代表的なのが 「パネルソー」 です。
こちらも中古では人気がありますが、毎日の生産量が多い工場では、やはり新品導入のご相談を多くいただきます。最新のパネルソーは切断精度が高く、スムーズな操作性に加え、自動化やデジタル制御も進化しており、大幅な作業効率アップにつながります。

当社は「中古だけ」ではなく、新品・中古の両方を扱えるのが強み です。
ご予算や工場の規模、生産内容に合わせて「中古で十分な場合」「新品を導入した方が長期的にお得な場合」などを一緒に考え、最適なご提案をさせていただきます。

木工機械は一度導入すると長く使うものです。新品・中古のどちらが良いか迷ったら、ぜひご相談ください。お客様の現場に合った最適な選択をお手伝いします。