こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、あらためて「うちの会社って何やってるの?」をゆるっとご紹介します。

ジーエムは、愛知県蒲郡市で 新品・中古木工機械の販売・修理・移設 をやっている町の機械屋です。最近は「中古機械ない?」とか「修理お願い!」なんて声もよくいただきます。ありがたいことですね。

創業は1961年。おかげさまで地元で60年以上、木工や建材関係のお客様と一緒に歩んできました。会社はちょっと小さいですが、その分フットワーク軽く動けるのが自慢です。

新品・中古機械の販売木工機械から作業台、コンプレッサーまで幅広く取り扱っています。

修理・メンテナンス近くの工場や工房なら出張もします。調子が悪い時はお電話一本でどうぞ!

機械の移設やレイアウト変更も(※近隣エリア限定)蒲郡市周辺など、近場のお客様への機械の引越し・レイアウト変更も得意分野です。遠方の対応はできませんのでご了承ください。

※買取や下取りは行っておりませんので、ご了承ください。

もちろん、ネットや電話、のお問い合わせも大歓迎です。

これからも、「頼んでよかった!」と言われる会社を目指して頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします!


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日は8月9日。いよいよ明日からお盆休みに入りますので、改めて休業期間についてご案内いたします。

今年は2025年8月10日(土)から8月17日(日)までの8日間、
誠に勝手ながらお休みをいただきます。この期間中は、電話やメールでのお問い合わせ対応、
商品の発送や現場対応など、すべての業務がお休みとなりますので、何卒ご了承ください。



こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、災害時や断水時に頼れる「コックん飲めるゾウ」シリーズの非常用浄水器をご紹介します。

● 「コックん飲めるゾウ」とは?
川や池の水、雨水なども、飲み水に変えられる非常用浄水器です。
操作はカンタン!水を入れてハンドルを回すだけで、雑菌やウイルス、放射性物質、有害化学物質も除去できます。

● 用途に合わせて選べます
家庭用・持ち運びやすいスリム・ミニタイプ

大人数向けBIGシリーズ

高性能RO(逆浸透膜)タイプもご用意

多くの自治体や企業、避難所で採用されている実績があります。

● 防災支援車「コックんレスキュー」も
移動式の防災倉庫として、浄水器のほか発電機やシャワーも搭載した車両タイプも展開中!

「いざ」という時の備えに、ぜひご検討ください。
気になる方はお気軽にご相談ください!

【ミヤサカ工業株式会社】
公式サイトはこちら



こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

今日は「日本木工機械展2025」のご案内チラシに、自社のスタンプをポンポン押していました。
正直、この作業が大好きなんです。インクの香り、紙にスタンプがきれいに収まったときのあの快感。地味だけれど、営業さんがお客様にお渡しする前の大事な仕上げ工程なんですよね。

今回のポスターを見て、ふと先日訪れた「北斎館」のことを思い出しました。北斎は晩年、長野県小布施町で過ごし、豪農・高井鴻山の庇護を受けながら、数多くの肉筆画を残しました。あの有名な「八方睨み鳳凰図」や、波の迫力を描いた「男浪・女浪」もこの時期の作品です。

そんな北斎の富嶽三十六景の一部が今回のポスターに使われていて、手前には桶職人がカンナ掛けをしている姿。昔ながらの職人技と、現代の木工機械展が重なって見えて、とても感慨深いです。

このチラシを手にしたお客様が、木工や職人の世界に少しでも興味を持ってくだされば嬉しいですね。
10月2日~4日、ポートメッセなごやでお会いできるのを楽しみにしています。



こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、地元豊橋で行われる注目イベントをご紹介します!2025年10月10日(金)、豊橋サイエンスコアにて「NEW ITEM PROMOTION FAIR ~生産性向上と作業環境改善への道~」が開催されます。

このイベントは、生産性アップや作業環境の改善につながる最新アイテムが勢ぞろいする展示会です。特に今回は、地元豊橋や近隣の企業さんがたくさん出展予定です!普段なかなか会えない地元メーカーや商社の担当者とも直接話せるチャンスですので、地域密着の情報交換や、ネットワーク作りにもピッタリです。

40社のメーカーが一堂に会し、当日はセミナーも同時開催されます。最新設備や導入事例を間近で見られるだけでなく、担当者とじっくり相談できる貴重な場ですよ。

時間は10時から18時(※9時30分より開会式)、会場は「豊橋サイエンスコア」。新しい技術や情報を探している方、地元企業とつながりたい方、ぜひご来場ください!

ご質問や気になることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。お問い合わせはこちら。