木工関係の方は、修正のためパテ剤を使われると思うのですが、

今回はノンスチレンパテ「REVOLUTION ゼロ」をご案内します。

職場の安全環境の為、ノンスチレンを希望する得意先の問い合わせが増えています。

この「REVOLUTION ゼロ」は完全スチレンフリーのパテになります。

木工関係の方には、中間パテをお勧めしております。

硬化剤の色でパテの色が決まります。標準は黄色ですが茶色を選ぶことができます。

2kg×4缶セットの1ケースから受注いたします。

補助硬化剤を使用することで、硬化時間の短縮が可能です。

お気軽に、お問合せください。



バーチカルサンダーの納品を致しました。

小雨の中の納品でしたので、機械が雨に濡れないように

注意してのカバーリング作業の様子です。

このバーチカルは、部品のバリ取りに使われるそうです。

雨の納品はちょっとドキドキしましたが、おかげさまで、無事納品完了です。


インターネット経由で当社へ

太洋の手押しの「刃出しばね」の在庫がありませんか?

とのお問合せをいただきました。巾は3ミリです。

ちょうど在庫があり、宅配での納品ができました。

ちいさな部品なのですが、これが折れてしまうと手押しが使えません。

目立たないのですが、とても大事な部品です。

即納できましたので、お客様にも喜んでいただけました。

本当によかったです。


今回は当社のお客様である出雲大社ゆかりの縁起物を製造販売している

「(株)大社木工」さんをご紹介させていただきます。

先日、弊社から木工機の部品を納めさせていただきました。

「大社木工」さんは島根県で木工の縁起物を、製造販売をしている会社です。

特に、「福こづち」は島根県のふるさと伝統工芸品に指定されています。

「福こづち」は「だいこく様」の「打出の小槌」にちなんで、

出雲大社のお膝元である出雲市大社町にて一つ一つ手造りで製作しています。

金箔をはった「純金箔製福こづち」も豪華です。

大切な方への贈り物、記念品に、いかがでしょうか?

こちらのHPでの販売もしています。

http://www.taishamokko.com


「第9回 ここにこ 手作り市」のご紹介

当社のお客様である「Tanu Craft」さんが出展します。

3月11、12日、愛知県豊橋市こども未来館ココニコでの開催です。

各地から123組のクラフト作家さんの作品が販売されます。

ぜひ、ご来場ください。

数年前に私が行ったときは、「佐世保バーガー」を食べて、

すてきなネックレスを買いました。

「Tanu Craft」さんは木工の作品を販売いたします。

かわいらしく、あたたかみのある作品です。HPものぞいてみてください。

http://tanucraft.net/