大黒様のお清めに行ってきました
毎年4月になると、私たちの会社では、ある大切な行事があります。

それは「大黒様のお清め」です。

この大黒様は、会社を始めたころに、会長のお母さん──私たちにとっては“おばあちゃん”が会長に贈ってくれたものです。
「商売がうまくいきますように」「みんなが元気で過ごせますように」と、願いを込めて届けてくれた大黒様。
それからずっと、会社の神棚におまつりしています。

毎年この時期になると、近くのお寺に持って行って、お清めをしていただいています。
きちんと感謝の気持ちを伝えて、また1年、みんなが元気に働けるように──そんな思いを込めて。

そして私は毎朝、この大黒様と神棚に手を合わせています。

「今日も、従業員のみんなが元気で一日を終えられますように」
「今日も、お客様に喜んでいただけますように」

そう祈りながら、静かな気持ちで手を合わせています。

目に見えないことだけど、毎日そうして心をととのえていると、不思議と気持ちもすっきりします。

これからも、感謝の気持ちと初心を忘れずに。
大黒様といっしょに、また1年を大切に過ごしていきたいと思います。



こんにちは!今回は、中古機械の納品に欠かせない【ユニック付きトラック】のメンテナンス作業の様子をご紹介します。

中古機械は一点ものが多く、どれもお客様にとって大切な「商売道具」です。そんな機械を安全・確実にお届けするために、私たちは日々、トラックの点検・整備にも力を入れています。

今回のメンテナンス内容は「荷台の敷板の張替え」

経年劣化していた荷台の板を、すべて新しいものに張り替えました。写真はその作業後、仕上げとして掃除をしているところです。



板を張り替えただけでは終わりません。隅々まできれいにして、次に積み込む機械がしっかり固定できるよう、丁寧に仕上げます。



敷板の状態ひとつで、機械の運搬中の安定性は大きく変わります。荷台が滑ったり、傾いたりすることがあってはなりません。だからこそ、こうした地道な作業をおろそかにせず、「安心して運べる環境づくり」を徹底しています。

お客様に「安心」を届けるために

中古とはいえ、どの機械もお客様にとっては「新しい戦力」です。だからこそ、私たちも真剣に、丁寧に、安全に――機械を運び、届ける。そのための一歩が、今回の荷台メンテナンスでした。

これからも、見えない部分こそしっかり手をかけて。安心と信頼を運ぶ仕事をしてまいります!


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今日は、私たちのホームページ「木工機械販売.com」について、わかりやすくご紹介させていただきます。

木工機械って、聞くだけで「なんだか難しそう…」って思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、木を加工するために必要な大切な機械たちなんです。

私たちジーエムでは、中古の木工機械を中心に販売・修理・メンテナンスを行っております。新品よりもずっとお得に、そして必要な機能がしっかりそろった機械を取り扱っているので、これから工房を始めたい方や、買い替えを考えている方にはぴったりですよ!

こんな機械があります!

例えばこんなものがあります:

・木を切る「丸のこ盤」や「帯のこ盤」

・表面をなめらかにする「かんな盤」や「サンダー」

・穴を開ける「ボール盤」や「木工旋盤」

・木を貼ったり組み立てる「プレス機」や「ホゾ取り機」

その他にもたくさんの機械がありますので、「あ、これ探してた!」という機械がきっと見つかるはずです。

工房づくり、応援します!

「初めての工房づくり、何から揃えたらいいの?」というご相談も大歓迎!私たちは、工房設立応援プランというかたちで、お客様に合った機械選びをお手伝いしています。

また、「この機械動かないけど直るかな?」というご相談や、刃物の研ぎ直し(目立て)なども承っています。どんな小さなことでも、お気軽にご相談くださいね。

最後に…

私たちジーエムは、「日本のものづくりを応援したい!」という気持ちで日々活動しています。皆さまのものづくりが楽しく、快適になるように、これからも全力でサポートしていきます!



ご質問・ご相談は、お問い合わせフォームからどうぞ!お読みいただきありがとうございました!もちろん、お電話でも大丈夫です。お気軽に吉見までご連絡ください。tel 0533-68-6733


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。桜の花が散って舞うこの季節、毎年名残惜しさを感じますね。

さて、いつもご覧いただきありがとうございます。
このたび、当社に中古機械の新入荷が決まりました!

そして、お待たせしておりました**人気商品「定盤(じょうばん)」**も入荷予定です✨
現在、4×8サイズの定盤は在庫切れとなっており、多くのお客様にご迷惑をおかけしております。誠に申し訳ございません。

ただいまご予約を承っておりますので、
「入荷次第すぐに欲しい!」という方は、ぜひお早めにご連絡くださいませ。
ご予約いただいたお客様には優先的にご案内いたします。
お問合せはこちらまで。


東海製作所の人気商品「SFJ-1300」横切り盤の魅力をご紹介!

こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。今回は、当社でも活躍中の人気商品「東海製作所 横切り盤 SFJ-1300」をご紹介します!

SFJ-1300の特長とは?

ワイドな横切りテーブル 広々とした作業スペースを確保。片持ち揺動式で操作はとても軽やかです。

高精度な鋸軸装置 フレーム内にしっかり収まった鋸軸は、特殊鋼を使用し、熱処理・研磨仕上げ済み。高速回転でも精度を保ちます。

操作性の良さ 昇降や傾きの調整は前面のハンドルひとつで簡単。傾斜角度(45°付近)も見やすい目皿付きで、直感的に作業できます。

頑丈なボディ フレームは強靭な鋳鉄製。長く使えるタフな構造で、現場の酷使にも耐えられます。

どんな現場で活躍しているの?

当社工場では、木型製作や治具加工の現場で大活躍中!「精度・操作性・耐久性」の三拍子がそろった頼れる1台です。

実機見学も可能です!

「SFJ-1300、実際に見てみたい!」という方は、工場見学やお問い合わせも大歓迎です!お気軽にご連絡ください。

製品詳細(SFJ-1300)

横切りテーブル長さ:1,300mm

鋸軸回転数:3,600rpm

鋸軸傾斜角度:0~45°

モーター出力:2.2kW(3馬力)

本体寸法:約2,300mm × 890mm

質量:約690kg

興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!