現場の頼れる力!営業マンが見せたベアリング交換のプロ技

こんにちは、機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、当社の営業スタッフが現場でベアリング交換を行っている様子をご紹介します。
ぜひ動画をご覧ください!
▶️ 営業マンのベアリング交換作業

一見するとただのメンテナンス作業ですが、実はこれは機械の「命綱」とも言えるとても大切な工程。
ベアリングがスムーズに動作するかどうかで、機械全体の精度や耐久性に大きく影響するのです。

今回も、モーターを回転させた際に少し気になる音がしたため、念のためベアリング交換を行いました。
中古機械とはいえ、できる限りお客様にご満足いただける状態でお届けしたい。その一心です。

ジーエムでは全国に中古機械を出荷しておりますが、中には実際に機械をご覧にならず、写真だけでご注文くださるお客様もいらっしゃいます。
そんな皆様の「信頼」にお応えするためにも、私たちは一台一台、心を込めて整備しています。

普段はスーツ姿の営業さんですが、お客様のためなら工具を持って現場作業も厭わない。その姿に、私たちも誇りを感じます。

販売はもちろん、お困りごとがあればお電話やメールでも丁寧に対応いたします。お問合せはこちら。
中古機械の導入をご検討中の方も、安心してジーエムにお任せください。

今後も、現場での取り組みやスタッフの活躍をブログで発信していきますので、どうぞお楽しみに!


ジーエム ゴルフコンペを開催しました!

こんにちは。機械屋ジーエムの吉見です。4月19日、当社主催のゴルフコンペを開催いたしました⛳

今回は、日頃からお世話になっている得意先様、仕入先様、そしてメーカー様をお招きし、総勢での賑やかなコンペとなりました。会場は春の陽気に包まれたゴルフ場。見事な快晴に恵まれ、まさにゴルフ日和でした。

ただ、気温がぐんと上がったため、熱中症の心配も…。しかし、皆さましっかり水分補給をしていただき、体調不良も欠席もなく、笑顔いっぱいでプレーを終えることができました。ほんとうに良かったです!

ジーエムからは、会長、社長、そして祐希、営業担当の佐々木が参加。皆さまとの交流を深める大切なひとときとなりました。ゴルフを通じて、改めて「つながりのありがたさ」を感じる一日でした。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。また次回も、楽しいひとときをご一緒できますように。

\ 感謝とともに、また次回!/


中古の円盤鉋盤、可動確認の様子をご紹介します!

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、中古で入荷した「円盤鉋盤」の可動確認の様子をご紹介します。
この機械、実はすでに納品済みなのですが、なかなか出会えない珍しい機種なんです。

円盤鉋盤は、木材の面取りや整形にとても重宝される機械で、特に枡(ます)などの角物を加工するお仕事にはピッタリ。今回のお客様も、伝統的な木製品を製作されている職人さんで、「探していた」とおっしゃっていました。

可動確認では、モーター音や刃物の動きを一つ一つ丁寧にチェックし、問題なく動作することを確認。動画も撮影して、お客様にも安心していただけるように対応しました。

中古機械は、一期一会。とくに円盤鉋盤のような特殊な機械は、次にいつ入荷するかわかりません。

もし、こういった機械をお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひ早めにご相談くださいね。入荷情報は、ホームページで発信しています!

また次のご縁を楽しみに、日々機械のメンテナンスに励んでいます。動画はこちら


東海・軸傾斜横切り盤 SFJ1300 をテストカットしました!

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。
今日は、当社の売れ筋中古機械「東海 軸傾斜横切り盤 SFJ1300」のテスト加工の様子をお届けします!

やっぱり機械って、「動いてるところ」を見ると安心しますよね。

今回のSFJ1300も、しっかり整備・点検済み。
横切りで直角がきれいに出るかどうか、テストカットしてみました。

・定規の調整OK!
・刃の振れなし!
・モーターもスムーズに回転!

カット面もピタッととてもきれい。
仕上がりの良さ、見ていただけると一目瞭然です。

今回はその様子を動画に収めました。

動画はこちらからどうぞ:
https://youtube.com/shorts/ntnYhuPxI1E

中古でも、しっかり整備すれば新品同様に活躍できるのが木工機械の良さですね。
このSFJ1300ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください!


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

いよいよ明日は、当社主催のゴルフコンペ開催日です⛳✨ 今日はその準備をせっせと行っていました!

今年も、社内外からたくさんの方にご参加いただける予定で、準備にも自然と気合いが入ります。
社内では朝から、景品、進行スケジュールの最終確認など、大忙しでした。



このゴルフコンペは、当社の大事なお得意先様、メーカー様との親睦の場でもあります。
普段は電話やメールのやり取りばかりの皆さまと、こうして一緒に汗を流し、笑顔で交流できるのは貴重な時間です。

毎年、笑いあり真剣勝負ありのこのイベント。
明日はどんなドラマが生まれるでしょうか?
どうか明日、晴れますように☀
そして、みんながケガなく、思いっきり楽しめる一日になりますように!

また、当日の様子も後日レポートしますので、お楽しみに♪