こんにちは! ジーエムの吉見です。

バンドソーのゴムがすり減ってしまって困っていませんか?


木工用バンドソー(帯鋸)のゴムの張り替えも行います。

画像はゴムの張り替えをした16インチのプーリー 白ゴムです。

プーリーのゴムが減ってくると、細帯鋸がふれてきたりまっすぐきれなくなります。

ゴムを新品に張り替えることによって、スムーズに切断できるようになります。

プーリーのゴムの張り替えの通常かかる費用として

プーリーの取外し、つけかけ等の作業費

プーリーのゴムの張り替え費

作業出張費、諸経費等です。

希望があれば、ベアリング交換もいたします。

写真は白ゴムですが、黒ゴムもあります。

クラウン加工もございます。

お客様が遠方の場合は、プーリーを外して送っていただきゴム張替え後、返送致します。

寸法のよっては、張替えできない場合もございます。まずは、お見積りをしてください。


お見積りご依頼の際は

①外周 ②内径(鉄の部分)③ゴムの巾 ④白ゴムか黒ゴムか

⑤フラットかクラウン加工か を教えてください。

納期は、通常約1か月から40日ほどかかります。どうしても、長期お休みの時期に重なると納期は遅れます。


また、木工用バンドソー用の刃物も販売しております。

お気軽にご連絡ください。

(株)ジーエム 吉見まで
TEL 0533-68-6733


Before

After

黒ゴムのクラウン加工となります。
Before, Afterになります。


こんにちは!
いつも大変お世話になっております。
ジーエムの吉見です。
今日はIIDAのミニフォルテのご紹介です。
中古です。入荷しましたのでご案内いたします。
https://mokkou-kikai.com/stock/b/b01/entry-954.html

動画はこちら
https://youtube.com/shorts/xM6bA1E2K7s

No-516 ミニフォルテFX-120
小型自動一面かんな盤です。
最大加工寸法(巾×厚) 120×60mm
最大切削量(針葉樹100mm巾) MAX.1mm
機械寸法(巾×奥行×高さ) 430×390×475mm
機械重量 35Kg
使用モーター 100V
特徴 
*0.5mmという薄いものまで切削可能です。
*送りローラーの感覚が110mmと短く、短尺材の加工に最適です。
(取り扱い説明書より)
小さい鉋盤なので、持ち運びしやすく使いやすいです。
当社もこのミニフォルテを長年使っています。
細かな作業にお勧めです。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
感謝です。



こんにちは!
毎日寒いですね。
いつも大変お世話になっております。
ジーエムの吉見です。

本日は「メガバイオアウト」の紹介です。
これは、いつもの中古機械のご紹介ではないのです。
機械油のにおい解消!のための溶液になります。
機械油使用時に夏場のいやなにおいに悩まされていませんか?
雑菌のにおいが、この「バイトアウト」を使うことで解消されます。
使い方は、機械油の入れ替えの前日に、この「バイオアウト」を使っている機械に入れます。
一日使います。バイオアウトが機械の隅々に回ります。そして、翌日新しい油と替えます。
新しい油に入れ替えただけではすぐに雑菌が繁殖してしまいます。
機械中に回っている油を殺菌することで、雑菌の繁殖を抑えます。
ご興味のある方は、お問合せください。
サンプルもお問合せください。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
感謝です。



おはようございます!

いつも大変お世話になっております。
ジーエムの吉見です。

今日は個人的な趣味?であります。
なんのお役にも立たない情報です。
突然ですが仕事をしていてウキウキする時、皆様でしたらどんな瞬間ですか?
そんなウキウキシリーズとして
その①です。
①切手を貼るとき。
これが、一番好きです。郵便局に切手を買いに行く時から楽しみです。
かわいい、きれいな記念切手が毎月発売されていますよね。
郵便局で記念切手の発売予定日をチェックして購入します。
会社の経費ですので、大河ドラマ「どうする家康」の特別切手などは
切手の金額以上のものは、買いません。ここはルールとして価格が84円の切手のみ。
本当は素敵だなって思うんですよ。毎週欠かさず見ていましたし、ドラマ館も
岡崎、浜松と行きました。
でもここは、経費なので84円切手と決めています。
今日請求書を送ったのですが、今日の切手は猫のイラストです。
「せかいのねこシリーズ」なんてCuteな!丁寧に描かれたイラストです。
一気に乙女の気分に浸れるこの瞬間がたまりません。
今日も朝から最高の一日だわ。

今回は1つ、うきうきする気持ちになれるものを紹介しました。
また、その②、③、その④と紹介させていただきます。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
感謝です。



こんにちは!

いつも大変お世話になっております。
ジーエムの吉見です。

本日は鈴木工業さんのダスタックマークⅡのモーターについてであります。
お客様からの問い合わせで、使っていいるダスダックマークⅡのモーターが焼け付いた様子。
モーターだけ替えたいとのこと。
この件で、鈴木工業さんに問い合わせした内容の覚書です。
このモーターは2種類あります。
昭和59年までのモーターが100L(現在製造中止)
それ以降のモーターが90L(現行品)
(モーターの確認には、モーターのラベルに90Lか100Lか書いてあります。)
100Lだった場合、
①モーターの高さが違うため、(1cm低いので)高さ合わせのための工夫が必要です。取付穴の位置も違います。
②キーの大きさが違う。90Lの場合は7×7、100Lの場合は8×7 となります。
③シャフトは同じです。(微妙な交差はありますが)
④90Lのモーターは、起動の電力がグンと上がる、だいたい3倍(8アンペア×3倍の24アンペア)となるので
小さいブレーカーだと飛んでしまう。30アンペアぐらいは必要。とのこと。
⑤プーリー抜きの貸し出しが可能。
お願いすれば、プーリー抜きの貸し出しのして下さる。その場合、モーターと一緒の梱包での出荷になります。
使い終わったら、送料はお客様ご負担でメーカーまでプーリーを送ってください。

①はモーターが既存の機械のプレートに合わない。
よくある事ですよね。穴を加工し直すことも必要です。
②が解決できないと、例えば1mmの板を差し込んだだけだったりすると緩んでくるので、羽根が外れてしまいます。
①と②が解決できれば、めでたく、載せ替えが可能となります。
せっかくメーカーさんに教えていただいたので、忘れないようにメモメモ。社内でも情報共有。
鈴木工業さん、親切に教えていただきありがとうございました。


最後まで、読んでくださりありがとうございました。
感謝です。