木工機械あれこれブログ NEW
実機を見て確信。頼れる粉砕力──一軸破砕機WLシリーズ展示会レポート
こんにちは!木工機械屋ジーエムの吉見です。
【展示会レポート】
頼れる粉砕力。一軸破砕機「WLシリーズ」を見てきました
先日、展示会で実際に見てきた一軸破砕機をご紹介します。
ヴァイマ社製の一軸破砕機「WLシリーズ」。
第一印象は「とにかくしっかりしたつくり」
構造が重厚で、フレームも強固。触れてみると、その安定感に驚きました。
実演では、大きめの木材も安定して細かく砕かれており、
破砕の力強さと、動作のなめらかさが印象的でした。
ラム式の自動送り装置が標準装備されているため、
作業者が無理に押し込まなくても、木材がスムーズに破砕部に送られ、
安定したチップ化が可能です。
リサイクル・再利用の“前処理機”として
リサイクルに最適ということは、粉砕後の木質チップは、燃料や堆肥、あるいはペレット原料としての活用も考えられます。
展示会では「再利用・リサイクル」を意識した構造が随所に見られ、
ただの破砕機というよりも、次の工程につながる“前処理機”としての役割を感じました。
果樹の剪定枝などにも対応できそう
イチジクや柿など、果樹の剪定枝の処理に課題を感じている方は多いかと思います。
カタログには明記されていませんが、展示機を見た印象では、
比較的繊維の柔らかい素材にも対応できそうな雰囲気がありました。
用途やチップの粒度は、スクリーンの選定で細かく調整できるため、
目的に応じた粉砕が可能です。
仕様とラインナップ
WLシリーズにはさまざまな機種があり、
モーター出力や投入口サイズなどで選択可能です。
例:WL6S/WL10/WL13/WL15 など
・ロータ径:368mm
・出力:30~75kW
・スクリーン:任意選定
・処理能力:0.75~3.5㎥/h(目安)
まとめ
チップを安定して砕きたい、再利用したい、という方にとって、
この一軸破砕機WLシリーズは非常に信頼できる一台です。
「まずは粉砕してみたい」
「自分の現場に合うか知りたい」
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。