蒲郡の町からはじまった、私たちのものづくり

こんにちは。今日は、私たちの会社の原点について少しだけご紹介させていただきます。

私たち「ジーエム」は、もともと**「蒲郡目立工業」**という名前で、
1961年7月、蒲郡の町で小さな研磨屋からスタートしました。

当時は、木工機械の販売や刃物の研磨を中心に、地元の製材屋さんや工場を支える存在として、コツコツと信頼を積み重ねてきました。
特に研磨の仕事は、熟練の感覚と技術がものをいう世界。
刃物一本一本に向き合い、手をかけて、丁寧に仕上げる――それが父の仕事への姿勢でした。

「手を抜かない」「相手のために尽くす」というものづくりの精神は、今も変わることなく息づいています。

現在は、父は会長として、会社をあたたかく見守ってくれています。
私たちは、治具製作や木工機械・中古機械の販売といった新たな分野にも挑戦しながら、
創業当時から受け継がれてきた想いを、しっかりと未来へとつないでいます。

小さな町で始まった小さな研磨屋が、こうして今も事業を続けられているのは、
地元のお客様が支えてくださったおかげです。
つないできてくださったことに、心から感謝しながら、
これからも「良い仕事を、まっすぐに。」を大切に、歩んでいきたいと思います。


【お客様紹介】日本一の桐たんすの産地・新潟県加茂市から、上質な桐製品をお届けする「ワンアジア株式会社」様

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。
今回ご紹介するのは、当社とお取引のある「ワンアジア株式会社」様。本社を構えるのは、新潟県加茂市。実はここ、日本一の桐たんすの産地として知られる、伝統と品質が息づくものづくりのまちなんです。

そんな地域から、現代の暮らしにフィットする桐製品を中心に、上質な生活雑貨を全国に発信しているのがワンアジア株式会社様です。


桐の魅力を、暮らしの中へ。

桐は、調湿性や防虫性に優れており、大切なものを守るのに最適な素材。古くは桐たんすに始まり、今ではインテリア・収納用品・キッチングッズなど、多彩な桐製品がワンアジア様から生み出されています。

「伝統」×「現代デザイン」その融合こそが、ワンアジア株式会社様のものづくりの魅力です。



こんな商品が人気です!

ワンアジア様のオンラインショップでは、こんな桐アイテムが大人気:

折りたたみ式の桐製収納ラック

湿気から守る桐の衣類収納ケース

Shinzi Katohデザインの可愛らしい桐雑貨シリーズ

オンラインショップは、ギフトにもぴったりな商品が多数揃っています。桐のやさしいぬくもりを、ぜひ日常に取り入れてみてください。

オンラインショップはこちらです。


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。中古機械の販売を担当しています。

今日は、あるお客様から中古の定盤についてのお問い合わせをいただきました。ありがとうございます!

実はこの定盤、ちょうど別のお客様と商談中だったため、やむを得ず「現在ご案内できません」とお伝えする形に…。せっかくご興味を持っていただいたのに、本当に申し訳ない気持ちになりました。

中古機械は“一期一会”

中古機械の仕事をしていると、毎日のように「ご縁」を感じます。今回の定盤も、状態が良く、おすすめの定盤でした。商談が進むことは本当にありがたいことなのですが、でもやっぱり、別のお客様にお断りを入れるのは…心苦しいです。

だからこそ、**「気になる機械があったら、まずはすぐご連絡を!」**と、声を大にしてお伝えしたいんです。

今後の対応について

社内で相談したのですが、現在商談中の機械、定盤については、もしキャンセルやご辞退があれば、すぐにご連絡を差し上げるよう今後からリストに登録しておきます。「再度チャンスがあれば教えてほしい」と言ってくださるお客様もいらっしゃるので、心から感謝しています。

また、今後入荷予定の定盤もありますので、「このサイズで探している」「精度はこれくらいが希望」「希望金額」など、ご希望を事前にいただければ、入荷時に優先的にご案内も可能です!

おわりに

中古機械は、どれも一点もの。ご縁とタイミングがすべてです。

今日もまた、「お役に立ちたかったな…」という気持ちを胸に、明日こそはもっと多くのお客様の力になれるよう頑張ります!

定盤を探している皆さま、ぜひご希望をお知らせくださいね。



【小さな丸バイトの研磨も承っております】

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

日々、いろいろなご相談をいただく中で、最近あったのが「小さな丸バイトの研磨」に関するご依頼です。

当社では、大きな加工品や治具だけでなく、小さな工具の研磨作業も丁寧に対応しています。

「こんなに小さいものでもお願いしていいのかな?」そんなお声も時々いただきますが、もちろん大歓迎です!



小さな工具こそ、現場の作業効率を大きく左右するもの。だからこそ、ひとつひとつ大切に扱っています。

お困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。今日も、現場の「困った」に寄り添うジーエムでありたいと思っています。



こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

本日、当社より ジーエムの中古機械 を1台、無事に出荷いたしました。

点検を重ね、丁寧に整備したこの機械が、新しい場所で再び活躍できることを願っています。

「どうか無事にお客様のもとに届きますように。」「お客様にご満足いただけますように。」「この機械がお客様のお仕事に大いに役立ちますように。」

そんな思いを込めて、スタッフ一同で送り出しました。

中古とはいえ、手をかければまだまだ力強く働いてくれる機械たち。必要としてくださる方のもとで、第二の人生が始まります。

私たちジーエムは、単に中古機械を販売しているわけではありません。「現場を支える力」 をお届けしているという自負を持っています。

これからも一台一台に心を込めて、誠実な対応を続けてまいります。