こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。
今回は「+niko」様のプレオープンのご紹介です。

### 木工の温もりを感じる工房 **+niko(プラスニコ)様** がオープン! します。

愛知県豊川市の萩町ツイジに、新たな木工房 **「+niko(プラスニコ)」様** が誕生しました!
2025年3月22日(土)にプレオープンを迎え、地域の皆さまに向けて工房のお披露目が行われます。

#### **+niko とは?**
「+niko」は、その名の通り **「人をニコッと笑顔にする工房」** をコンセプトに、木のぬくもりを感じられる作品づくりを目指しています。工房内には、木製品を展示・販売するギャラリーもあり、手に取って木の温かみを感じることができます。

#### **どんなことができるの?**
✅ **木工旋盤を使った作品づくり**
✅ **体験プログラムの実施**
✅ **木製品のギャラリー展示・販売**

工房では **木工旋盤を使って作品を作る体験プログラム** も実施されるとのこと。木の加工に興味がある方、ものづくりが好きな方にはピッタリの工房です!

#### **プレオープン当日はハーブティーをご用意!**
プレオープンの日には **ハーブティーが振る舞われる** そうなので、木の香りに包まれながらリラックスしたひとときを過ごせそうですね。

工房情報
住所:愛知県豊川市萩町ツイジ13-1
電話:090-8553-7740
横井


こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。今回は当社のお客様である「樽冨かまた」様のご紹介です。

秋田杉を使用した美しいおひつや桶樽を製造する「樽冨かまた」様。創業1846年という長い歴史を誇り、職人の手によって一つひとつ丁寧に作られています。その佇まいは、まるで工芸品のような美しさを持ちつつ、日常使いに適した機能性も兼ね備えています。一目みて、美しいと見とれてしまいます。この機能美は日本の宝ですね。

おひつの魅力とは?

「おひつ」とは、炊きたてのご飯を移し入れる木製の器のこと。ご飯の余分な水分を適度に吸収し、ふっくらとした食感を長持ちさせる効果があります。特に秋田杉のおひつは、その香りや調湿効果に優れており、ご飯がべたつかず、程よい水分を保ち続けることができます。

樽冨かまた様のおひつの特徴

樽冨かまた様のおひつは、伝統的な技法で作られながらも、現代の暮らしに寄り添った工夫が施されています。

美しい木目と滑らかな仕上がり:秋田杉ならではの木目の美しさが際立ち、食卓に置くだけで上品な雰囲気を演出します。

適度な調湿機能:ご飯の余分な水分を吸い、ちょうどよい食感をキープ。
ふるさと納税でも購入可能!

気になるけれど、いいお値段…。でも、なんと ふるさと納税を利用して購入することができる のです!秋田県の伝統工芸を支えながら、実質負担額を抑えて手に入れられるのは嬉しいポイント。これなら、より多くの方に本物の職人技を楽しんでいただけます。


美しく、実用的でありながら、日本の伝統が息づく「樽冨かまた」様のおひつ。毎日の食卓を格上げし、ご飯をより美味しく楽しむためのアイテムとして、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?



こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。

今回は、当社のお客様である 「ワールドヴィジョン株式会社」 さんをご紹介します!

ワールドヴィジョンさんは、鮫皮を使ったわさび専用のおろし器 を開発・製造しているメーカーです。皆さん、わさびをおろす道具って意識したことがありますか? 普段何気なく使っているおろし器ですが、実は 「どんな道具でおろすか」 によって、わさびの風味や食感が大きく変わるんです!

ワサビはチューブでは物足りないですよね。本わさびをおろしたわさびは新鮮ですし、甘みもあり本当においしいですよね。

鮫皮わさび専用おろし器のこだわり

ワールドヴィジョンさんが手掛けるおろし器は、わさびの本来の香りや辛みを最大限に引き出す設計 になっています。

一般的なおろし器では、わさびの繊維が潰れたり、粗すぎて風味が飛んでしまうこともありますが、ワールドヴィジョンさんの製品は、細かく均一におろせるように精密な加工が施されている ため、なめらかで風味豊かなわさびに仕上がります。

特に 寿司店や料亭 など、プロの料理人の方々からも高く評価されており、業務用の本格的なおろし器として活躍しています!

日本の食文化を支える技術

ワールドヴィジョンさんは、長年の経験と技術を活かし、日本の食文化に貢献する製品を作り続けています。伝統の技と最新の加工技術を融合させたおろし器は、業務用だけでなく 家庭用モデルも展開 されており、ご家庭でも本格的なわさびの風味を楽しむことができます。

わさび好きの方や、料理のクオリティを高めたい方には、ぜひワールドヴィジョンさんのおろし器をチェックしていただきたいです!

ワールドヴィジョン株式会社の詳細はこちら公式HP

いかがでしたか? 普段は気にしない「おろし器」ですが、実は料理の味を左右する大切なアイテム。機械屋としても、こうした精密なものづくりにはとても興味をそそられます!

それでは、次回のブログもお楽しみに!



こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。今回は当社のお客様である**合資会社 江戸建工匠**さんをご紹介します。

### 古民家再生のプロ・合資会社 江戸建工匠

日本には昔ながらの古民家がたくさん残っていますが、老朽化によって取り壊されることも少なくありません。そんな古民家を丁寧に再生し、新しい暮らしに活かすお手伝いをしているのが**合資会社 江戸建工匠**さんです。

#### 江戸建工匠とは?

合資会社 江戸建工匠さんは、東京都江戸川区に本社を持ち、千葉県市川市に作業場を構えています。昭和20年以前に建てられた木造民家を中心に修復し、歴史ある建物を美しく蘇らせています。

同社では、できるだけ古材を再利用し、伝統的な建築技術を活かしながら、住みやすい空間に仕上げることを大切にしています。老朽化した建物も、適切な修繕をすればまだまだ使えることを実践しています。

#### 古民家再生の魅力

古民家には、現代の住宅にはない木のぬくもりや趣があります。時間をかけて育った木材や、職人が手作業で仕上げた建築は、味わい深く、心を落ち着かせてくれます。

ただ、古い建物は修繕が必要な部分も多く、そのままでは住みにくいこともあります。江戸建工匠さんは、長年の経験と技術を活かし、古民家を快適な住まいに再生するプロフェッショナルです。

#### 古材を活かした家具作り

また、古材を使った家具の制作も行っています。長年使われてきた木には、新しい木材にはない独特の風合いや深みがあります。そんな古材を活かし、一点ものの家具を作ることで、新しい価値を生み出しています。

江戸建工匠さんについて詳しく知りたい方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。

[江戸建工匠 公式サイト](http://www.edoken.net/)



### **鳥取で家づくりを考えている方へ – 「尚建工務店」さんのご紹介**

こんにちは!機械屋ジーエムの吉見です。今回は、**鳥取県で理想の住まいづくりをされている「尚建工務店」さん**をご紹介します。
尚建工務店さんは、鳥取県西伯郡日吉津村に拠点を構え、**米子市や境港市を中心に注文住宅やリフォームを手掛けている工務店**です。

家づくりへのこだわりが強く、お客様の理想をしっかりと形にしながら、**住む人にとって本当に心地よい住まい**を提案されています。

---

## **尚建工務店さんの家づくりの特徴**

### **1. お客様と一緒に考える家づくり**

尚建工務店さんは、お客様との対話をとても大切にされています。
「どんな暮らしをしたいか」「家族がどんな時間を大切にしているか」など、一人ひとりのライフスタイルに寄り添いながら、理想の住まいを一緒に作り上げていくスタイルです。

家づくりのプロとして、細かい部分までしっかりと提案してくれるので、安心してお任せできます。

### **2. 快適で長く愛される家**

鳥取の気候を考え、**冬は暖かく、夏は涼しく過ごせる家**を提供されています。
断熱性能にこだわり、家全体の温度差が少なくなるよう工夫されているため、**一年中快適に暮らせる住まい**を実現できます。

また、耐震性にも配慮し、長く安心して住める家づくりを大切にされています。

### **3. 木の温もりを活かしたデザイン**

尚建工務店さんは、**無垢材や自然素材を活かした温かみのある住まい**を得意とされています。
造作家具やオーダーメイド収納など、お客様の暮らしにフィットしたデザインを提案し、住み心地のよい空間を作り上げてくれます。

特に、木のぬくもりを感じられる家づくりにこだわっているので、ナチュラルで落ち着く雰囲気の家を求めている方におすすめです。

### **4. 建てた後も安心のサポート体制**

家は建てたら終わりではなく、その後の暮らしが何より大切です。
尚建工務店さんは、定期的な点検やメンテナンス、リフォームの相談にも親身に対応してくれるので、住み始めた後もずっと安心。

「小さなことでも気軽に相談できる存在でありたい」と考え、お客様に寄り添い続けてくれる心強い工務店さんです。

---

## **会社情報**

- **会社名:** 有限会社 尚建工務店
- **所在地:** 鳥取県西伯郡日吉津村日吉津30-5
- **電話番号:** 0859-27-4093

---

## **鳥取で理想の家づくりを考えている方へ**

尚建工務店さんは、**お客様の想いにしっかり寄り添いながら、ずっと快適に暮らせる家をつくる工務店**です。

「家族が安心して過ごせる家を建てたい」
「木の温もりを感じる住まいがいい」
「相談しながらじっくり家づくりを進めたい」

そんな方は、ぜひ一度**尚建工務店さんに相談してみてください!**
経験豊富なスタッフさんが、きっと素敵な住まいづくりをサポートしてくれますよ。

[尚建工務店さんの公式サイトはこちら]