こんにちは。中古機械屋ジーエムの吉見です。
本日は、ジーネットさんの「斬新モノ」に掲載されていた、Brotherの最新マシニングセンタ「U500Xd2-100T」をご紹介します。

高効率を追求したSPEEDIOシリーズの新モデル

生産性の高いSPEEDIOシリーズから、ついに100本マガジンを搭載した新モデルが登場しました。
これまで多品種小ロット生産で課題となっていた工具交換の手間と時間を大幅に削減。
100本の工具を同時に収納できるため、段取り替えや工具交換の待ち時間を減らし、稼働率の向上を実現します。

100本マガジンと傾斜ロータリーテーブルの組み合わせ

最大φ500mmまで対応できる傾斜ロータリーテーブルを装備し、多面加工にも柔軟に対応。
多品種小ロット生産においても高い効率を発揮します。
設置スペースは約4.2㎡とコンパクトで、床面積あたりの生産効率は従来比で約40%向上。
省スペースでありながら、機能性を犠牲にしない設計が特徴です。

パレットチェンジャーPC-1(オプション)による自動化

オプションのパレットチェンジャーPC-1と組み合わせることで、多数のパレットを自動で交換可能。
段取り替えを短縮し、夜間運転や省人化ラインにも対応できます。
多品種小ロットの自動生産体制を目指す現場には特に有効なシステムです。

開発者の声

「工具を多く使うワークへの対応はもちろん、
工具交換にかかる手間や時間を極限まで減らすことで、
現場の“無駄を削る”ことを徹底的に追求しました。」

主要仕様(抜粋)
項目 内容
工具収納本数 100本
設置面積 約4.2㎡
機械サイズ W2050 × H2081mm
傾斜ロータリーテーブル φ500mm対応
パレットチェンジャー(オプション) PC-1型/最大パレット径φ200mm/最大12枚収納
まとめ

「無駄なく、削れ。」というキャッチコピーの通り、
このU500Xd2-100Tは高効率・省スペース・省人化を兼ね備えた革新的なマシニングセンタです。
多品種小ロット対応の現場や、段取り改善を目指す工場に最適な一台です。



こんにちは!木工機械販売.com、ジーエムの吉見です。

本日、メッセナゴヤ2025 最終日!
私も昨日に続き、今日も会場に来ています。
「ものづくり駆け込み寺」の仲間たちと一緒に出展中です。

ブースは 小間番号 D-151(鶴ケ崎鉄工ブース) です。
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございます!

来場されるお客様を拝見していると、
「商社」さんや「素材メーカー」さんがとても多い印象です。

皆さんからよく伺うのが、
「この部品作れるところ知らない?」
「今までお願いしていた外注先が廃業してしまった。代わりを探している。」
といったご相談です。

そんな時こそ、『ものづくり駆け込み寺』の出番です!

この組織は、製造業に関わる“困った”を解決するためのネットワーク。
愛知・三重・京都・東京など、各地のものづくり企業が連携し、
それぞれの得意分野を活かしてスピーディーに対応します。

当社ジーエムもメンバーとして参加しており、
木工機械の修理・改造・部品製作・CAD設計支援などを担当しています。

「こんな加工、どこに頼めばいいの?」
そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください。
“ものづくり駆け込み寺”が、必ずあなたの力になります。

お問合せメール:
kakekomi@tsurutetsu.co.jp


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。
いよいよ始まりました「メッセナゴヤ2025」!会場はポートメッセナゴヤ1号館です。

私たちジーエムは、鶴ケ崎鉄工所さんのスペース内、「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースに出展しています。
今回は『治具』 を展示中です。
軽くて扱いやすく、精度の高い“ハイブリッド治具”を実際に手に取ってご覧いただけます。

昨日の設営も無事完了し、本日もたくさんの方にお立ち寄りいただいております。
現場での使用例や作業効率を上げる工夫など、実際の事例も交えてご紹介しています。
ご来場の際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。お話できるのを楽しみにしています!
小間番号:D-151
「ものづくり駆け込み寺」共同ブース内にて出展中です!


こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

いよいよ明日から「メッセナゴヤ2025」が始まります! 場所はポートメッセナゴヤの1号館です。

私たちジーエムは、鶴ケ崎鉄工所さんの場所で「ものづくり駆け込み寺」の共同ブースに出展いたします。今回は、木工機械整備の現場で役立つ『治具』を展示します。実際の作業効率を上げるための工夫や、現場での使用例などもお話しできればと思っています。

本日は会場設営で準備中です。明日からご来場予定の皆さま、ぜひお立ち寄りください!お話できるのを楽しみにしております。

小間番号は【D-151】です。

どうぞお気軽にお越しください!



こんにちは!中古機械屋、ジーエムの吉見です。

10月に名古屋で開催された「メカトロテックジャパン2025(MECT2025)」に行ってきました。工作機械を中心に、国内外のメーカーが最新技術を披露する展示会で、会場は多くの来場者で大賑わい。技術者同士の情報交換や新製品の発表など、活気に満ちたイベントでした。

当社ジーエムは木工機械の販売・整備に加え、工具・刃物の販売も行っています。そこで今回は、特に工具や刃物関連のブースを重点的にチェックしてきました。

まず印象的だったのは、各メーカーが提案していた高精度工具と省エネ加工技術です。最近では金属だけでなく、木材や樹脂にも対応できるエンドミルやカッターが登場しており、用途の幅が広がっています。特に樹脂加工用の刃物が増えているのは、木工現場でも活用できる可能性が高く、非常に興味深い点でした。

また、切削抵抗を抑える新しいコーティング技術の展示も注目のひとつでした。これにより、工具の寿命延長や加工精度の向上が期待できます。木工機械の刃物でも、こうした技術が応用できれば、より安定した加工が実現できそうです。

さらに、医療分野での超精密加工技術の講演も行われていました。レンズがないと見えないほどの極小部品を高精度で仕上げる技術には驚かされました。ものづくりの可能性を広げる挑戦に、私も大いに刺激を受けました。

こうした最新の技術動向は、今後の木工業界にも必ず波及していくと思います。私たちジーエムも、これらの技術や発想を取り入れながら、より良い機械・工具の提案を続けてまいります。